こんにちは、くまみです。
使い古したタオルをウエスとして使う方、多いですよね。
先日この作業を、初めて行いました。
捨てる以外の選択肢。バスタオルの第2の人生は『ウエス』
我が家のバスタオル事情
我が家のタオル、ビックリするくらい古いものだらけです。
わたしは、定期的に入れ替えたいのですが、夫は使えるものは使い続けたい派。
いや、確かに使えるんですよ。ただ、気持ちよく使えるか?と言ったらそうではないと思う。
使用期間にしてざっと10年です。
タオルってそんなに長い期間使うものですか?
夫のこういう感覚、わたしとは全く合わない。
見た目もあれですが、衛生的にどうなんだろうか。
我が家はタオルは乾燥機を使って乾かしているので、ある程度は殺菌(除菌?)効果はあると思うのですが。。
でも、使い続けているとニオイが付いてきたりで、そのたびにオキシ漬けをしているのですが(もちろん夫が担当です)、ですが、繰り返しオキシ漬けをしなければならないほどのタオルならば、いっそのこと新しくすればよいのに・・・といつも思っていました。
そう、いつも。
物を大事にするのは良いのですが、そればかりだと、いつになってもリニューアルされない。
買い替えようと思う!と提案すると、『くまみと息子くんの分だけでいいよ、俺はまだこれを使うから』って言うんですよ。
いや、そうじゃない!
わたしは一気に入れ替えがしたいんだよ!
以前、わたしが捨てたタオルを夫がウエスにしていたことを思い出し、これらもウエスにすれば良いのではないか?と思いつき、タオルを切りました~。
捨てられない夫のアレコレはコチラから。
初体験!バスタオルをウエスにする
長い方向に手で裂くと糸クズが出にくいという方法をどこかで見たような。。
端っこの硬い生地にハサミで切り込みを入れて……
そして一気に裂く!
曲がらずに、真っすぐ裂ける!!これ、気持ちいいかも( *´艸`)
これを考えた人すごい~!!
たしかに、タオルクズの量が少ない気がする!って思ったけれど、ウエスを作るのは初体験だった(゚∀゚)テヘへ
あら~、カラフル!
全部ハサミで切っていたら、もっとクズが出ていたってことですね。
切り方は雑ですが、バスタオル3枚分の出来高はこれぐらい。
もう切っちゃったもんね~( ̄ー ̄)ニヤリ
何を言われても後戻りできないもんね~( `ー´)ノ
最後はシャワーでサササッと流してしまおう。
お風呂場でやって良かったな~!
さいごに
次に使うタオルはコレ。
息子が赤ちゃんのときに、使っていたタオル。おくるみとして、お布団として、お昼寝の敷物として、いつも使っていたタオル。
無印の白いタオルを揃えようと思っていましたが、このタオルの存在を思い出したので、コチラから使うことに。まずは家にあるものを使い切る!
真ん中のものは、アフタヌーンティーで買ったフワフワのタオル。
使うのが楽しみです( *´艸`)