こんにちは、くまみです。
昭和生まれですが、元号が平成になった時のことは記憶にありません。当時は4歳ぐらいだったでしょうか……この辺は曖昧に(゚∀゚)
さてさて、平成の終わりに近づいてきましたね。ひとつの時代が終わりを迎えると思うとちょっと寂しい気がします。
でも、『平成を生き抜いた』と考えれば、わたし頑張ったよね~とポジティブに次の時代に進む事ができそうです。
どうでも良いですが、T(大正)→ M(明治)→ S(昭和)→ H(平成)と続いてきて、次の元号の頭文字がなんですかね?
わたしは【 K 】なんじゃないかとひそかに思っています(笑)
発表が楽しみです(*'▽')
前置きが長くなりましたが、ここからが本題です。
どうぞお付き合いください。
平成も終わるというのに初めて知った『スマホで出来るこんなこと』
それは、スマホでラジオが聞けるということ。。
え?なんだって?有名だって??
でも、知らなかったんですもん。。
はぁ、すでに時代についていけなくなってなってきましたわ(;''∀'')
置いていかないでー!!!
いやいや、そんなん常識やで!なんて言わないで、私の感動にどうかお付き合いを。
無料
スマホのアプリって、便利なものほど有料なものが多いというイメージ。
ラジオ、タダで聴けるんですね。
助かります~!
チャンネルも選びたい放題
アプリによって異なるとは思いますが、普通のラジオと変わらないんですね。
このチャンネルだけ!みたいに固定されていないので、その日の気分によって番組?チャンネル?を選べるのは嬉しいところ。
ラジオを流しながら他の操作ができる
マジ、すごくないですか?
ラジオを聴きながらLINEしたりTwitterしたりできるんですよ。。
タイムフリー
普通のラジオにはこんな機能なかったはず…!!
過去の番組が聴けるんですよ(゚∀゚)
さいごに
1人で家の中にいるとどうしても無音だと寂しくて、TVを付けながらPC作業をすることがたびたび。。
これからはラジオがお供!!
あー、平成のうちに知ることが出来て良かったな!!!
では、時代遅れのくまみでした。