こんにちは、くまみです。
トイレのスリッパは、部屋で使っていたお古のスリッパをトイレ用として使っていました。(新しいものを購入した直後に捨てたので写真はナシ!)
『トイレだし、スリッパは古くてもいいよね』っていうのが夫婦間での共通認識。
でもでも、毎日トイレ掃除をするようになり、トイレ空間のことをもっと大切にしてあげてはどうか?という思いがフツフツと。
そうだ!トイレスリッパを新調しよう!
トイレ空間を大切にしてあげたいという気持ちのほかに、古いスリッパを使うことによって感じていることがありました。
それは、床からの距離。
お古のスリッパを使うという事は、それだけスリッパの消耗が進んでいるということ。
布1枚敷いた上に乗っているような感覚だな~と思っていた。
トイレ掃除は毎日やっているけど、なんとな~く床からの距離はもう少し欲しいかな~……と。
トイレスリッパの理想像
たかがスリッパ、されどスリッパ。
- 床からの距離が保てる高さ(底の素材が硬め良いのかな?)
- ゴシゴシ洗える素材
- 洗っても毛玉が出来ない
- 色はシンプルに単色。できれば白
- 柄はなし
- 形は裸足でも靴下着用時でも履けるもの(ゆえにビーサン型は×)
スリッパ1つで、何をゴチャゴチャと言ってるんだとお思いでしょう。
そうでしょう。
だがしかし、わたしは家に置くものに妥協はしません。
お店へ行こう。まずは底値で探す。
ランクの高いお店から見てしまうと、目が肥えてしまうため、こういう時は安いお店から見ていくのが鉄則です。
私の場合は、値段が高くて、見た目も理想的なものを見つけると『これなら間違いない』と思い込んでしまう悪い癖があります。
高いもの=良いものという方程式は、合っているようで合っていないこともある。
いちばん安い商品が売っている店=100円ショップへGOします。
100円ショップでの偵察結果ですが、収穫なしでした。
次は3コインズ、その次はしまむらへ。
ここまで来たら、MUJIの出番ですね。
大きなショッピングモールで見たので、色んなお店を1日に回ることが出来ました。
無印良品で理想通りの商品に巡り合う
スリッパ売り場は季節感が強く出ていて、素足で履ける草履みたいなタイプや、THEスリッパ的な素材(足を置く面に毛玉ができやすそう)が多く、求めているものは見当たりませんでした。
無いな~と思い無印での買いものを諦め、ユニクロに向かって歩き始めたときです!
私のハンターのような目に飛び込んできた商品がありました!!
それはコレ。
厚底気味
洗える
毛玉は絶対にできない。
白一色
草履タイプではない
おやおや、すべての項目をクリアしてしまう商品に出会ってしまった~!
素材ですが、よくわかりません。
例えるならば、硬いスポンジのような、発泡スチロールを固めたような…素材で軽いです。
ベランダに置いたら吹き飛ばされそう!置く場合は気を付けて!!
上の部分は、爪を立てたら痕が残ってしまいました(笑)
黒色もありましたよ!
さいごに
この商品、スリッパではなく、サンダルなんだそうです。
言われてみれば……ですね。
ですので、この商品を求めるときは、スリッパ売り場ではなく、靴が売っている売り場で探してくださいね。
サンダルってことは季節の商品ってことなのかな。
欲しい方はお早めに~。
そうそう、大切な履き心地ですが、土踏まずが当たる部分が盛り上がっているので、足裏にフィットしますよ。
玄関の『ちょっとそこまで用』サンダルとしても買っちゃおうかな~。玄関用は汚れが目立たたない黒が良いかな。
では、また~☆