こんにちは、くまみです。
リビングにソファがあるお宅って多いと思うのですが、そこにクッションってありますか?
我が家は、以前はクッションがありましたが、ぬいぐるみみたいな素材で、なんだか汚かったので子供が生まれた時にサヨナラしました。
この時に使っていたクッションは、夫が独身時代から愛用していたので、購入していから10年以上は経っていたと思います。きったねぇ( ̄д ̄)
ソファに座ってボケーッとテレビを見るときって、何かを抱きしめたり、膝に置いたりすると楽チンですよね。落ち着くし( *´艸`)
なので、新しくクッションを購入しよう!という話になりました。…という方向に仕向けました!
どうせ買うなら、多少高くても気に入った柄が良いな~と思いましたが、結局頭に浮かんだのはマリメッコだけでした。
http://www.marimekko.jp/
そうです。わたしは隠れマリメッコファンです。
ボタン付けもままならないので、もちろん手作りなんて考えもせずカバーは既製品を買おうと思っていました。
ですが、夫が「マリメッコの既製品は買うと高いから、生地だけ買って家で作ろうよ。俺がミシンで作るから!」と言うじゃありませんか!!
ミシンは私の祖母から譲り受けたものですが、数年間眠ったままでした。
なんなら譲り受けたことさえ忘れてましたよ!わたしは。
私は生地のチョイスだけをして、購入するサイズ(長さ)は夫任せです。
どのくらいの長さを買えば足りるのかさえ私には分からん。。
クッションの中身はニトリでゲット。
なんとなく低反発をチョイス。(これ単体で触ったときはモッチリしていてとても気持ちよかった!)
『ゆっくりと沈み込む』っていう商品説明が書いてあるけど、ギュウギュウに押し込んだせいか、カッチカチで非常に重量感のあるクッションが出来上がりました(笑)
それにしても、どうです?←見た目のことです
我が夫の作品、素晴らしい出来栄えだと思うのですが。
余った生地で手帳カバーを作ってもらいたいな~と思って、絶賛依頼中です。
このキャンパスの手帳、セパレートタイプなのでとっても使いやすいですよ。
リング部分の保護も兼ねて、早めに作ってくれることを妻は期待していますよ!
では、また~☆