こんにちは、くまみです。
結婚して5年ほど経ちますが、我が家には昨年まで布団乾燥機がありませんでした。
↑っていうと、友人たちにビックリされます。一家に一台が基本みたいですね。知らなんだー…
買おうか?という話は出るのですが、無くてもいいか…と購入を先送りにしていました。
ですが、息子が喘息を持ちだと判明→お医者様から「もちろん布団乾燥機使っているよね?」とご指摘あり(;´Д`)→ソッコー購入という流れになりました。
喘息対策のために購入を決めましたが、もっと早く買えば良かったな…と後悔しています。
象印 / 布団乾燥機 スマートドライ
象印さんって、魔法瓶のイメージでしたが、布団乾燥機まで作っていたんですね!魔法瓶っていう言い方古いのかな・・・?通じるかしら。。
マット、ホース不要!
この布団乾燥機の良いところは多々ありますが、イチバンお伝えしたいところはココです!
設置はさることながら、使用後の片づけが簡単すぎるー!
ジャバラのホースを縮めるのって、ちょっと大変ではないですか?放っておくと伸びてきちゃうし。
使用時は、本体をパカッと開いて上から布団を掛けるだけ!
片づけるときは、パカッと開いた部分を元に戻すだけ!!
収納しやすい薄型ボディ
これ、けっこう薄型なんじゃないかな?と思います。象印のサイトによると厚みは13㎝って書いてあります!大好きな氷結と比べてみました(笑)
本体に丸みもないし、無駄なでっぱりもありません。本当にフラット。
我が家は使いたいときにすぐに取り出せるように、ベッド下の収納へ入れています。
サッと取り出してパッと使える!
これもそれも薄型ボディのおかげです。
アレル物質抑制フィルター搭載
息子のように喘息の方だけでなく、花粉症の方にも嬉しい機能ですよね!
布団乾燥機が我が家に来る前は、花粉の時期は、そとに布団を干すなんてありえない!!と思っていましたが、今シーズンは外に干すことが出来ました!
取り込んだ後に布団乾燥機を使っていたおかげで、体調が悪くなることはありませんでした。
靴の乾燥機として
子供って、なんでこんなに汚れるの?っていうくらい靴を汚してきますよね。
洗うのは私なんですけどー( ̄д ̄)…っていつも思ってしまいます。
息子は洋服だけでなく、靴もどんどんサイズアウトしてしまうので1足しか持っていません。ですので、靴を洗うのは週末だけだと思っていました。
が、この布団乾燥機が我が家に来てからは平日でも靴が洗えるようになりましたー!!
洗って
↓
洗濯機で脱水して
↓
布団乾燥機で乾かす
これで、朝起きたら乾いています!
皮靴も乾かせるように温風ではなく、送風だけの乾燥モードもありますよ♪
さいごに
この布乾燥機、お値段が張るんですよね。
昨日も見た目もスバラシイゆえ、どうしてもって感じでしょうかね。
1回買えば長年使えるものなので、高い買い物ではなかったと思っています!
では、また~☆