みなさんはどんな手帳を使っていますか?
私は手帳というものを使うようになって1年ほどです。
それまでは、買っても1か月も経たないうちに使わなくなってしまうというパターンでした。あはは・・・
わたしの仕事は、数か月先に予定が入ることがあったり、1日にいくつかの予定が入ったりすることが多々あります。
電話で相手とアポを取ることが多いのですが、マンスリーとウイークリーを一度に確認したいと思っていた時に出会った手帳がコレです!
コクヨ Campus Diary(monthly&weekly)
これ手帳は、まさに私が探し求めていた手帳です!
手帳の上(月間部分)と下(週部分)が分かれた作りになっているのです。
スバラシイ!!
セパレートタイプの良いところ
セパレートタイプの特徴は、上半分と下半分で別々の動きをしてくれるという点です。
市販されている手帳の大半が、手帳の前半部分がマンスリー、後半部分がウィークリーとなっているタイプが大多数だと思います。
このようなタイプだと、一度で両方のページを確認することができないので、予定を確認するのに時間が掛かりますよね。
一見で両方のページを見ることが出来ないので、見落とさないために同じ内容を2度書くこという事態が起こります。
これが続くと使うのが億劫になり、だんだんと使わなくなると思うのです(え?わたしだけですか?)
特に、2つ目の『同じ予定を2回書く』ってめんどくさくないですか?
やってらんね~って思ってしまいますよね?ね?
このコクヨのセパレートタイプはこのわずらわしさを解消してくれた唯一の手帳です!
こんな人にオススメです!
1日に2つ以上の予定がある人
今持っている手帳のマンスリーとウイークリーを上手に使いこなせていない人
さいごに
わたしは、この手帳に変えて2年目になりますが、来年も再来年も、きっとこの手帳を使うと思います!いや、間違いなく!!
2018年11月30日追記
2019年の手帳もコレを買いました!3年連続です!!
ただ、ただですね、唯一改良を加えて欲しい箇所があります。
1年間使っていた手帳のリング部分が背表紙から外れてしまいました。↓
外れた時期が年末だったため、そこまで不自由はなかったのですが、ちょっと不格好だなあと。
バッグに押し込むように入れていたのが原因かもしれませんが、もう少し頑丈にして欲しいなあと思います。
ではまた。