長男が卒園式&入学式で着るスーツが届きました♪
長男がピシッとしてる服を着てるところは、七五三のときしか見たことがない(親であるわたしが買ってないんだから、そりゃそーだ。笑)
だからこそ、こだわりたかったけど「やっつけ感」漂う結果になってしまいました。
わたしが選んだフォーマル一式と、心の叫びのキロクです。どうぞお付き合いください。
門出の飾る服装だから、キラリと光る1着を見つけたい
女の子のフォーマルウエアは、シックなものからキュート系まで、絵の具のパレットか!と突っ込みたくなるぐらい充実してる。
それに対して、男の子のフォーマルは悲しいくらいに選択肢が少ない。
ジャージを買うときのほうが選択肢が多いんじゃないか?って思ったほど。

正統派のCHOPIN(ショパン)にしました
しかも、どれもこれもほとんど似てる。笑

100着の中から、コレだ!っていう1着を見つけるより、5着の中から1着を決めるほうがラクでいいわ。
できることなら、「これでいい」じゃなくて、「これがいい」って思える1着を見つけたいところ!!
スーツはレンタルではなく購入
卒園式と入学式の2回しか着ないし、今後も着る予定がないから、レンタルで十分だわ〜って思っていたけど、購入することを選びました。
脳内会議はこんな感じ。
卒園式と入学式、計2回着るとなると2回レンタルする必要がある。ってことは、梱包して送り返す作業も2回か。

ってことでレンタルはやめて、購入1択に絞りました!

ボタンホールの作りが丁寧です
いくつかのサイトを徘徊したけど、どれもこれも似通っていて「おや?このサイトはさっき見たかな?」っていうのが乱発よ。
結局、いくつのサイトを見たのか分からなかったです。笑
で、ついにあのセリフを言ってしまいました。

「これでいい」と「これがいい」では大きな違いがあるとかナントカ言っていたけど、これでいいし、これがいいっていう結論に達しました。秒で。
余裕をもって手元に届く感心感
レンタルって、だいたい3泊4日のところが多い。着る日の前々日に届くっていうのがほとんどだったような…。
だからサイズ変更は日数的に不可能。
長男の身長は123cm。いつもの服は上下とも130cmを着ているから、当たり前のようにスーツも130cmをチョイス。

ネクタイ
そしたら、びっくりするほどブカブカで(;´Д`)
交換手続きをして後日120cmが手元に届きました。
レンタルにしなくて良かった〜って思った出来事でした。
こちらもCHECK
-
-
卒園式&入学式のママコーデ|フォーマル着はプチプラ、小物はシンプルに仕上げる
続きを見る
靴は激安靴のヒラキで購入
靴こそレンタルにしようかなぁって思っていました。
スーツと違ってレンタル料は1,000円ぐらい。でも送料(1,000)が掛かるところばかりで(;´Д`)
それが卒園式&入学式の計2回必要となると、けっこう高くつくんですよね。だから購入をチョイス!
本当は光沢のある靴がいいなぁ〜って思ったけど、長男自身は靴にまっっっっったく興味がないし、式典中は上履きだし…って考えた結果ヒラキでいいやってなりました。
ヒラキの靴で十分。…この表現、ヒラキさんに失礼だな。
ヒラキがあって良かったな。ありがとうヒラキ!今後もお世話になりますね。
こちらもCHECK
-
-
【ヒラキ】の靴は品質が良くて値段がお手頃!成長期の子ども靴はヒラキで決まり
続きを見る
靴下はパシオスで購入
ワンポイントもなにも付いていない、ブラックでリブ編みのハイソックスを履かせたくて!
ネットで見かけた濃いグレーのハイソックスにも心が惹かれたけど、ロックテイストにまとめるためには黒がいい!
ネットで買うと送料が掛かるから、手始めに…って行った近所のパシオスにありました。
長男がハイソックスを履く機会なんて、もうやってこないと思うから、お安く(300円以下だったような…)手に入れられて良かった♪
お下がりは考えていない!旬の時期に売りに出す(予定)

ポケットは本物です〜(これ大事!)
次男はまだ1歳半。
次男が使うときまで取っておく?っていう考えが頭の中をよぎったけど、やめました。
入学なんて随分先のはなしだし、長男と同じ体型じゃないかもしれないし。
なので、このスーツと靴は売りに出す予定です(着る前から売ることを考えてるっていうね。笑)
入学式直後ではなくて、みんなが子ども用のスーツを探し始める1月頃に出品予定。
マスクは何色にしようかな〜?

星のピンバッジがクールなの!
ここで忘れてはいけないのがマスクの存在です♪
写真とか撮るだろうし、せっかくだから、マスクの色にもこだわりたいところ(誰の記憶にも残らないと思うけどさ…)
なんとなく、全身トータルでビシッとキメてもらいたいところ!
長男のスーツには、やっぱり黒かグレーが似合うと思うから、黒いウレタンマスクを用意しておこうかな♪あぁ、でも長男は青がいいとか言うかもしれないな〜。
余談ですけど、わたし自身は顔色が映える薄めのピンク色にしようと思ってます(*´∀`*)
さいごに
スーツも靴も入学準備品も、これで全て整いました!
あとは必要なのは本人から湧き出るやる気だけです(これが1番難しいんだけどさ)!!
卒園式も入学式ポカポカ日和だといいなぁ〜。
それでは☆