いつもの休日はオットがいるわが家。
昨日はまさかの休日出勤(T_T)
期待していたのにとってもガッカリ。
オットが不在で寂しいなぁ…ではなく「休日なのにワンオペかよ〜(TдT)」という心の叫び。
6歳と1歳だけじゃ仲良く遊べるはずがない。
昨日のわが家はこんな感じでした。
朝9時前に公園へ
朝食後、長男の自宅学習が終わったタイミングで、次男と2人で近所の公園へ。(長男はゲーム)
最近歩けるようになった次男に靴を履かせて行きました。
家の中ではハイハイはほぼしなくなっていて、基本的には二足歩行。
公園で歩き回る姿が見れるかなぁ〜って期待して、買ったばかりの靴を履かせて(*´∀`*)
こちらもCHECK
-
-
【ヒラキ】の靴は品質が良くて値段がお手頃!成長期の子ども靴はヒラキで決まり
続きを見る
公園内では歩くことはせず、ずーっと地面に座って砂と戯れていました。
たった30分間だったけど、ズボンもアウターも真っ黒(・∀・)
まさか砂場で寝転ぶとは思わなかったな〜(TдT)
子どもと公園に行くのって楽しいかも
わたし、自分が汚れるのが嫌で、子どもと一緒に公園へ行くのが大嫌いだったんです。
長男を公園に連れて行ってあげたことはほとんどない。
時間があるならブログ書きたいなぁ〜とか、家の気になる場所を片付けちゃいたいなって思ってきた。
でもそれって、子どものために使ってあげられる時間を削ってしまっていたんだな〜って。
次男、電車が通るたびに手を振って。
犬を連れたおじさんが近くを通ったら「ワンワンワンワンワンワン」って、ずーっとアピールしてくる。

自分1人で散歩してたら知らない人には挨拶できないけど、子どもと一緒だと挨拶できちゃう。
前述の犬を連れたおじさんも、次男が「ワンワン」って指差したことに反応してこっちに近づいてきてくれた。

帰宅後、アウターを洗濯しました
子どものパワーって凄いんだな〜。
育児って、こうやって自分から楽しみを見つけるものなんだろうなぁ。
2人目にしてやっと気付いた!
気づくのが遅かったけど、まだ間に合う!!
長男と2人で勉強会

自撮りしてみました
次男のお昼寝中、長男と勉強タイム。
仲良く並んで座って、それぞれ取り組む。
次男が起きている時間は、どうしても次男中心の生活になってしまう。
勉強しながらだけど、静かに2人で話せて良かったな。
クイックルワイパーを次男仕様に変身させる

おそうじしますよ〜♪
親が好きなら、子どもも好き。
それがクイックルワイパー。
1歳半の次男はクイックルワイパーが大好き。
いつも長い柄を家具家電にガシガシ当てながら、リビングを練り歩いている。
そんなに好きなのならミニサイズを買おうかなぁ〜って思ったけど、ブームが過ぎてしまったら使いみちが無くなるかなと思って買うのを断念。
いつものクイックルワイパーを工夫してミニサイズに作ることに。
柄の真ん中部分を抜いたら、身長82cmの次男にピッタリのサイズができました!
長くしたり、短くしたり、ちょっと手間ではあるけれど、次男のブームが終わるまでの辛抱。
次男のブーム、早く過ぎ去ってほしいなぁ。
さいごに
次男が歩くようになって行動範囲が広がって、長男のことを追いかけ回すようになった。
親からみたら可愛いな〜って微笑ましいけど、長男はちょっと鬱陶しいみたい。
仲良くやってくれ!!
以上、ワンオペ休日のキロクでした。
それでは☆