昨日は豆まきをやりましたか?
わが家はやりました!
豆まきって、気分がスッキリして良いですね。
それでは、節分のキロクです。
豆まき
今年は、個包装の豆も枡もダイソーで調達!
こちらもCHECK
-
-
【節分】ダイソーで「個包装の豆」と「枡」を買いました♪
続きを見る
リモートワークだったオット、仕事部屋からダダダッと階段を駆け下り登場しました。

散らかり放題、これがリアルです
夏のパジャマを鬼のパンツにしたらしい。笑
注目すべきは、手に持った武器ですかね。
ケルヒャーの部品を持っているらしいです。
1歳半の次男は、鬼のお面を指差して

って言ってた。キャワワ
お面を触りたがるわりに、近づけると逃げていく。笑
興味と恐怖の間といったところか。
結局、鬼のパンツと、もじゃもじゃヘアは手に入らなかった〜残念(T_T)
来年は、必ず手に入れたい!!
手巻き寿司
わが家でイベントメニューと言ったら手巻き寿司。
次男も食べるので、酢飯じゃなくてただのご飯。
具材は、
- サーモン(ふるさと納税)
- ネギトロ(ふるさと納税)
- いくら(ふるさと納税)
- ホタテ(ふるさと納税)
- マグロ
- 牛肉のしぐれ煮的なもの(お肉はふるさと納税)
- ツナマヨ
- 卵焼き
- 大葉
ふるさと納税でいただいたものが沢山あったので、マグロだけ買い足しました。
ふるさと納税ってありがたい(*´∀`*)
次男用はお刺身をソテーしました。
サーモンが気に入った様子。
次男がお刺身を食べそうになるのを制しながら、自分の手巻き寿司を作るのは、なかなか忙しかったなぁ。
来年は恵方巻きにする?細巻きのほうが食べやすいかなー?
イワシの頭と柊はかざるもの??
節分って、豆まきしかやったことがないです。
長男は保育園で「節分にはイワシの頭と柊をかざると鬼が来なくなる」って習ってきた。
初めて聞いた時はビックリして、

って言っちゃったよ。
半信半疑で調べたら本当だった!!

って言われてしまった。
全大人に謝りたい!!
わたしが疑い深いのがいけないんです。
Twitterでフォローしている方が「柊鰯(ひいらぎいわし)を飾りました♪」ってツイートしていて、これこれ!!って興奮しちゃった(*´∀`*)
来年こそは作ろーっと!
さいごに
今年はオット鬼の顔面に豆を投げつけられてスカッとしました!
来年は豆の数を倍増させようかな。
それでは☆