平日は、年長の長男と1歳の次男とわたしの3人でお風呂に入っています。
次男はまだ喋れないので、長男とワチャワチャと話しながら入っています。
次男がツルッと滑って溺れないように水量は少なめ、そして長男の希望でぬるすぎるお湯に浸かっています。
本当は、静かな空間で、やや熱めのお湯に肩まで浸かりたい。
土曜日は1人風呂を堪能できる日なので、それ以外の曜日は業務だと思って入浴してます。
入浴後、自分の保湿に掛ける時間は30秒
次男が生まれる前までは、入浴後はじっくりまったりと保湿クリームを塗る時間が取れました。
今は、裸体で動き回る次男を声で制止しながら、自分の体に光の速さで保湿をしてます。


何を言っているかサッパリ分からないけれど、逃げるか、床に落ちている髪の毛を食べようとしているか…という感じ。
または、


静かだと思ったら、床の上でオシッコをしてるときもある。
こんなときは、お風呂場に逆戻りです(T_T)
さて、光の速さで保湿…これを可能にしてくれたのがこの保湿剤。

昭和感漂うパッケージ
裏面の注意書き(?)のところに、「とりあえず保湿したい素肌に」という一文を見つけました。
あぁそうか。
これ、顔以外にも使って良いのか!って気づかせてくれました。
(なんとなく、顔と体は別々のモノを…という意識でした)
クルッと蓋を回して外して、ガッと指を入れてジェルを取る。
ジェル状だから、化粧水ほど水っぽくなく、乳液ほど重くない。
顔に塗ってそのまま首からふくらはぎまでスルスルスル〜と塗りたくる。
美魔女が見たら、ビックリしすぎて顎が外れちゃうんじゃないかっていうぐらい雑だけど。
でもいいの、塗らないよりマシだと思うから。
乾燥肌だけど、体はこのジェルだけで乾燥が防げているみたい(たぶん)
顔用に保湿アイテムを追加
春〜秋までは保湿は1つで済ませていましたが、真冬はそうもいかない。
なのでアイテムを追加しています。
これこれ!

キャップは捨て去りました
雑誌LDKで紹介されていた美容液!!
これが名前。
美容液ってお高いモノしか知らなかったけど、これはマツキヨのPBなの。
とってもお手頃価格の税込み1,628円よ!!
買わない理由がない!!

使用感ですが、スッと馴染んでベタつかない。
前述のジェルを塗ったあとに、こちらをサッと塗る。

これで1プッシュ分。
ベタつかないモノって、乾燥肌にはモノ足りないものばかりだけど、これはイイぞ。
しかも翌朝の肌の調子がめちゃんこいい(くまみ調べ)ときた!
嬉しいことに、詰替え用も用意されている商品なの。
リピ決定は確実なので、次回からは詰め替え用を買います♪
次男のおこぼれをありがたく頂く
わが家の子どもたちは肌が弱め。
だから定期的に皮膚科へ通い、保湿剤とステロイドを処方してもらっている。
次男の体に保湿したあと、自分の手にかすかに残った保湿剤を自分の顔に塗布!!
これでわたしの顔の保湿が完了します。笑
オットが次男に保湿剤を塗ってあげると、その後手を洗っちゃうから、めっちゃもったいない!!って思っちゃう。


だってさ。
乾燥知らずの人は表現方法が違うのね。
わたしはベタベタっていうより、しっとりだと思うんだけどな〜。
ちなみに、オットはリップクリームも大嫌いです。
わたしは大好き。


「やらないと思う」に1票。
さいごに
【アラフォー 保湿】で検索すると、わたしには買えない値段のものばかり出てくる。
これが歳相応のアイテムなのか〜って思う。
お手頃価格で、自分の肌に合うモノと出会えて良かったです!
見かけたらお試しを〜(*´∀`*)
それでは☆