1年でいちばん好きなシーズンになりました。
そうです、クリスマスです。
イースターはもちろんスルー。
ハロウィンは長男が期待しているから、どうにかこうにか頑張った。
クリスマスは俄然やる気がみなぎります。
サンタさんへ手紙を書く

お手紙の表側
これは一刻も早く書いてもらわないと困るやつ。
なんてったって、すでにプレゼントは購入済みなのだから。
そんなことを思っていたら長男が
「あ〜、サンタさんに手紙書かなくちゃ〜!」
って言いながらスイスイと書き出した。
今年もカラフルに仕上げるんだろうな〜、楽しみだなぁ〜って思っていたら、超シンプルだった!

読めますか?
はがきサイズ。
紙、小さすぎない?
しかも、なんだか『やっつけ感』があるなぁ〜。
つい、
「もうちょっと手をかけたほうがサンタさんが喜ぶと思うよ!!」
なんて、余計な一言を言ってしまった。
言ったそばから後悔していたら、
「まぁ、でも、こういうのは気持ちの問題だからね!」
って言っていてビックリ。笑
6歳って、こういう事が言えるのねΣ(゚∀゚ノ)ノキャー
何はともあれ、プレゼントの内容を変えられずに済みます。
安心、安心!
ちなみに、長男にはコレです。

購入済み!
次男はコレにしようかな〜って思ってる。
いや、こっちも捨てがたい!!
クリスマスの飾り付けをする
シンプルな室内だから、クリスマスの飾り付けが映えます(と、わたしは思っています♪)
クリスマスツリーを出す
12月に入ったらツリーを出そうねって家族会議で決めてから、やっとその日がやってきました。
6年前のクリスマス当日に、フランフランで半額でGETしたクリスマスツリーです!
てっぺんのお星様はお花屋さんで、丸いオーナメントはコストコでそれぞれ買いました。
オーナメントの種類や数を増やすこと数年間経ったけど、やっぱりわたしは今の状態がとても好み。
わたしが飾り付けをした風に書いてしまったけど、オットがやってくれました。
ツリーって、先端の小枝を広げる作業が、地味に大変なんですよね。
ありがとう。
そうそう、ツリーを出すと部屋が狭くなってしまうので、1人がけのソファは使っていない部屋へ待避させました。
小物を飾る
これまた例年通りの小物たち。
リビングのニッチに
ミニマムな3人を。
チマっと座っている姿が可愛らしい。
リビングの壁に
昨年買った、特大くつ下!
子どもたちのプレゼント、今年はくつ下の中に入れようかなぁ〜。
ブラインドの紐に
無印に売っていそうな色合いのサンタさん。
これはおヒゲの部分を引っ張るとスポッと抜けてしまうの。
次男に触られないように、ちょっと高めの場所に飾りました。
階段の手すりに
木製のツリー。
収納するときはペタンコに、飾るときは好きな角度で留められるおもしろいツリー。
このツリー、長男は好きなんだってさ。
玄関の鏡に
鏡の上下に、貼ってはがせるシールをペタリ。
鏡に写った顔が見えづらくなったけど、まぁ良いでしょう(*´ω`*)
このシールは、10年以上前に買ったモノ。
お気に入りすぎて、いまだに使い続けてしまう。
クリスマスパーティーはいつやる?
今までは、24日が休日だったらその日に、24日が平日だったら23日にパーティーをやってきました。
12月23日が祝日って、とてもありがたかったですよね。
今年はいつやろう。
19日か20日だとなんだか早いな〜って思っちゃう。
かと言って26日か27日だと、もう過ぎちゃってるし。
27日なんて、もう年末っていう気分になっているだろうな〜。
う〜ん、悩ましい!!
さいごに
飾り付けを1つ1つ見るとクリスマス〜♡っていう気分が高まるけど、リビングに干してある洗濯物を見ると一気にクールダウンしてしまう。笑
今年はいつパーティーをやりますか?
それでは☆