子供がいるからなのか、ネットでの買い物が多いからなのか、わが家はゴミがたくさん出る。
リサイクルに出せるものは出して、着なくなった服やタオルはウエスにしてるけど。
今日はゴミ袋について書いてみました。
わが家で使ってるゴミ袋
わが家は5種類を使い分けています。
大きいサイズから、
- 45リットル
- 30リットル
- 20リットル
- 10リットル(記載してないけどたぶんそうだと思う)
- 小さなビニール袋
せいぜい2種類ぐらいにまとめられたらいいんだけど、用途を考えると簡単にはまとめられないんだな。
在庫確認が大変だけど、何種類も抱えるワケ
それは、ゴミ箱の大きさに合った袋を使ったほうが、ゴミがたくさん入るから。
この理由に尽きる!
ゴミ箱を買う前にそのことに気づいていれば、どちらの大きさも統一できたんだろうな〜。
ゴミ箱 > ゴミ袋
ゴミ袋の底がゴミ箱の底につかないから、ゴミがあまり入らない。
ゴミが入り切らない場合、さらにもう1枚袋を使うハメになる。追加で使った袋は、たいてい満杯にならない。
ゴミ箱 < ゴミ袋
ゴミ箱の底にゴミ袋が余ってしまって、結局ゴミがあまり入らない。
ってことで、収納場所はワチャワチャするけど、わたしは何種類かを使い分けることにした。
45リットルの袋を使う場所
これはトイレに置いてある、オムツのゴミ箱用に。
こちらもCHECK
-
-
オムツのゴミ箱は『スリム』『大容量』『防臭』『ワンタッチ』のコレに決まり!
続きを見る
30リットルの袋でも間に合うけど、はめづらいから大きいものを。
コスパは悪くなるけど、装着するのに時間を取られたくないからしょうがない。
30リットルの袋を使う場所
キッチンのゴミ箱に。
以前は20リットルサイズをはめていたけど、ゴミ箱の四隅に、ゴミ袋が届いていない空間を発見。
大きいゴミ袋を使ったら、もっとゴミが入るのでは…?って思ってサイズアップした。
これ、大正解でした!
キッチンではかさばるゴミが多いからすぐに満杯になっちゃうけど、袋をサイズアップしたら無理矢理入れ込むような事態にはならなくなった。
20リットルの袋を使う場所
リビングのゴミ箱に。
以前は、レジでもらった袋をこのゴミ箱にはめていた場所。
レジでは色々なサイズの袋をくれるから、小さいサイズのモノだと袋が底に届かなくて、ゴミがあまり入らなかった。
花粉症の時期は、ここのゴミ箱が一瞬で満杯になってしまう。
10リットルの袋を使う場所
これは空き缶用に。
お酒をたくさん飲んだ週は、溢れそうになってしまうし、飲まなかったときはゆとりがある。

これ10リットルだと思っているんだけど…
ゴミ袋の種類を減らしたいから20リットルの袋を使うことを考えたけど、お酒の量が増えてしまいそうだからサイズアップはしないことにした。
…って言い切りたいところだけど、もう少し悩もうかな(;´Д`)
小さなビニール袋
これは多用途に使える万能選手。
- 食材の冷蔵、冷凍
- 湯煎調理
- 生ゴミ入れ
これらにマルっと使えるから、使わない日はない!
ゆえにコスパが気になってた。

今までお世話になっていた袋たち
湯煎調理に使えるビニール袋って、あまり売っていなくて。
以前はアイラップを使っていたけど、近所のドラッグストアには置いて無くて、かと言って、アイラップのために遠いお店に行くのもねぇ。。
最近見つけたコレを使ってる(今までは何故か目に留まらなかった)
紐がついているやつ〜!
今までのわたしだったら、絶対に選ばなかっただろうな。
200枚入りで198円(税抜)だった気がする。コスパ最強。
これはゴミ袋以外の用途でも使っているから、収納場所はこっち。
シンク下の、包丁置き場の近く。
グニャリと折曲がってしまうから、クリアファイルに入れてみたら良い感じに立った!
こうやって引っ張ると、1枚ずつ取り出せる。
オットから不満は出ていない模様。
終売にならないで欲しい。コスパ最強なので。
さいごに
みなさんのおうちでは、ゴミ袋を何種類ぐらい使ってる?
ゴミ袋関係で気になることがあって!
紙ゴミって、どんな袋に入れて捨ててますか?紙袋以外に入れてるって人、いますか?
それでは☆