物欲の塊には変わりはないけれど、数年前よりも、はるかに自分を抑えられるようになりました。
我慢の耐久レースというより、自問自答の期間、様子見の期間を作ったのです。
いつだって欲しいモノは沢山ある
「今日中にこの100万円を使い切ってくださーい!」って言われても、数時間以内に使い切れる自信がある。
いや、まったく自慢になっちゃいないけれども。
お金が減らなくて困っている人がいたら、お手伝いして差し上げたい。

めっきり出番が少なくなったお財布
一時期欲しいものリストは書かないようにしていたわたし。
欲しいものリストって「ワクワクの塊」というか「未来の楽しみ」というか、なんというか、そんな存在。
リストアップしたからといって、なにが何でも全て手に入れないと気が済まないというワケではない。
リストから消しているモノも、実はたくさんある。
きっと、食通の人が行きたい名店をリストアップしているのと、同じ感じだと思ってる。
必要至急なモノは即買い
子どもの成長に合わせて買い替えや買い足しが必要なモノは、即買いする。
次男が使ってるスプーン&フォークなんて、この5か月間でもう3種類目だ。
1つ1つがそこそこ高いけど、すべて必要経費だからね~
(そこそこ高い+そこそこ高い=めっちゃ高いという方程式が成り立つよ!)
急を要するモノ以外は、とりあえず眠らせておく
欲しい事には変わりないけれど、急いで無いものについては、とりあえず眠らせておくという方法を採用中。
その間に考える事がある。
本当に必要なのかな?
今、この瞬間だけの限定的な気持ちなんじゃないかな?
他のモノじゃダメなのか?
この金額を払ってまでしても欲しいのか?
などなど、たまにボンヤリと考えていると、やっぱり要らなくない?って思えてくるものも多々ある。
欲しいものリストの中で冬眠中のモノ
ホットクック
最近では、ホットクックが欲しいな~って思う時期があったけど、その気持ちは跡形もなくなった。
そもそも在宅で仕事をしてるから、いつでも料理を作れるな~って思ったり。

わたしには十得鍋がある!!
1つの料理を作る工程で、いちばんめんどくさいなって思っているのは材量を切る工程だな~って気づいたり。
そうなるとホットクックを買っても、なんにも解決しないじゃんって思えた。
勢いで買わなくて良かったな。
ポリカーボネート製のボウル
これは、かれこれ1年以上冬眠中。
というか、ポチる寸前まで行って、やっぱり思いとどまってっていうのを2回ほど繰り返した。
びっくりするほど高いモノではないから、いつでも買えるんだけど、今使っているモノでも十分だよな~って思ったり。

所有しているボウルは3つ(大2、小1)
でも、今使っているのはステンレス製で、電子レンジにかけられないから困っているんだよな~って思ったり。
はたまた、新しいモノを買ったら、コレはゴミになるんだよな~って思ったり。
だれか引き取ってくれる人がいるなら買い替えたいな。
妥協で買わない
妥協で買うと失敗する。
理想形があるものは、とことこん探し尽くしてから購入する。
これが大事。
毎日使うモノとか、毎日目に付くモノは、妥協して買うと後悔する。
購入理由がフワッとしてるときは買わない
欲しいと言えば欲しいけど、無くてもいいかな~。あ、でも安いからやっぱり買っちゃおう~!
とか、
なんか可愛いから買っちゃお~!
とか、
一目ぼれしちゃったよ(*ノωノ)
とか、
家に連れて帰って欲しいって言ってる(*‘∀‘)
とか。
みたいな流れで買うことってないですか?
最後のやつは、もはや病気だと思うんだけどさ(笑)
買う理由がフワッとしていて、明確になっていないやつ。
値段に惹かれて買うのは、100円ショップあるあるかもしれない。
見た目に惹かれて買うのは、セレクトショップあるあるかもしれない。
わたしは、どちらも大いに経験ありです。
この理由で買うと、だいたいが「なんか想像と違った。。」ってなるんですよね。
刺激欲しさに買い替えない
わたしは、今の暮らしのなかで不自由は感じていない。
暮らしにくさも特段感じていない。
だから、モノは十分に足りているんだと思う。
それでも欲しいモノがあるのって、それには理由があるんだよね。

引き取り手が決まったモノたち
これを買い替えたら、もっと暮らしが豊かになるんじゃないかなっていう思うことがある。
なにをもって豊かと表現するかについては、人それぞれだと思うけれど。
買い替えたら豊かになるっていう感じるのは、ちょっと危険なんだろうな。
豊かになると思って、買い換えて、それが古くなるたびに、また同じことを繰り返す。
それって、ただ単に、新しい刺激が欲しいんじゃないかなって思ったり。
みすぼらしくなるまで使い続けなきゃいけないとは思わない。
今の暮らしになにか刺激が欲しいなら、それはモノじゃなくても良いんじゃないかなって思う。
刺激欲しさに買い替えていたら、いつまで経っても現状に満足できないんだろうな。
さいごに
ネットの世界って便利ですよね。
ありとあらゆる商品が紹介されているから、見る度に新しい発見があって魅力的。
だからこそ自制が必要よね。
この言葉、自分に言ってますよ(笑)
それでは☆