【アンサーブログ】我が家の食器コレクションからの続きです。
今回はカップたちの紹介を。
今日紹介するもので、全てです。
これ以上、わが家には何もない。
マグカップ
大きいサイズ

赤:わたし 黒:オット 黄:長男
これは毎朝使ってるカップ。
わたしはカフェラテ、オットは豆乳、長男は牛乳を。
赤と黒は、マリメッコの展示会?に行ったときに買ったモノ。
赤だけ傷だらけ。。
黄色はオットの友人が、何かのお祝いで買ってくれたモノ。
このマグたちは食卓の主役!
今日はやる気が出ないなぁ~なんて思うときも、食卓のマグを見るとテンションが上がってくる。
朝食はカラフルだと元気が出るよね。
小さいサイズ
3セット6個。
友人から誕生日に貰ったモノ、メルカリの売上金で購入したモノ、自分で買ったモノ。
全部お気に入りだから、特別な日だけに使うのではなく、毎日使ってる。
特別な日なんてほぼないしね。
大好きなモノを普段使いするから、使う度に気分が良い。
それって最高なことだなって思う。
麦茶を飲むだけで、あ~幸せって思えるからね。
こども食器
これまた無印のこども食器シリーズ。
絵に描いたような形のマグカップ。
長男が牛乳を飲むときに使ってきたけど、飲む量が増えて今は使ってない。
次男がコップ飲み出来るようになったら、使ってもらう予定。
これ、こども食器っていう名前だけど、大人が使ってもいいよね。
シンプルだから、スープに使ってもちょうど良い感じでした。
グラス
全部で5個。
他のおうちよりも、きっと少ないんだろうな~っていう気がする。
イッタラ エッセンス
はい、出ました!
北欧食器のイッタラ!!
大人っぽい形に惚れて購入。
重心が低いから、うっかり倒してしまうことはほぼない。
が、逆立ちさせて食洗機に入れようとすると、「おこあがりこぼし」のようにクルっと戻ってしまうことが多々ある。
先日漬けた梅酒は、このエッセンスで頂くと決めている!
あわせて読みたい
4つ持っていたけど、先日長男がうっかり割ってしまったのよ。。
で、↓を購入。
イッタラ ラーミ
長男が割ったおかげで?手に入ったグラス。
表面に凹凸があるように見えていると思うけど、表面がツルツルなの。
凸凹の飾り付いているのは内側。
だから手を滑らす危険性もある…気を付けないとね。
そして、このグラスも底部分がとても重い。
持ちやすいんだけど、重い。
オレンジジュースとか、アイスミルクが美味しく頂けそうな見ためですこと♡
プラカップ
プラスチックの食器は好きじゃない。
なんだろうか、あまり美味しそうに見えないんだよな~。
落としても割れないっていう利点はあるけどね。
で、わが家にある食器の中で、この2つが唯一のプラ製品。
どちらも、長男のお気に入りなので手放せない。
プラって、食洗機に入れて良いのだろうか?いつも手洗いしてるんだけど、めんどくさくてさ。。
コーヒー&ティー関係
ほとんど使っていないアイテム。
これはお素麺を食べる時に水(麺つゆを薄める用)を入れて使ってる。
コーヒーはバリスタばっかりだし、紅茶を頂く習慣がなくてね。。心の余裕が必要なものはハードルが高くて(;´∀`)
さいごに
お皿は無地を好み、カップは柄モノを好み、グラスはクリア好みます。
食器は少数精鋭で良い。
値段に関係なく、気に入ったものを惜しげもなく使いたい。
それでは☆