わが家の長男はおままごとが好きです。
料理に興味があるから、おままごとが好きなのか?
それとも、おままごとが好きだから、料理が好きなのか?
どっちが始まりなのか分からないけれど、おままごと遊びと料理が好きな子です。(あとは昆虫ね…)
本物志向のおままごと遊び
今までは、その辺にあるテキトーなものをキッチングッズに見立てて遊んでいたけど、ついに本物を使い始めるようになった。
本物とは…?って思いますよね(゚∀゚)
まぁ見てください。
揚げ物のときに使ってるフェンスを立ててた(笑)
テーマは「唐揚げを作る」なんだとか。
そして、お肉に味付けしなきゃ~とかなんとか言いながら、調味料を持ってきた。
ここまでやるのだから、もっとリアリティを出すために「生姜とニンニクも入れてるよ!」って教えたら「そういう細かい部分いいんだよ~」って注意されてしまった。
難しいお年頃だわ。
はい、唐揚げが揚がりましたよ~!
みなさんには唐揚げが見えてますか?
わたしには見え…ま…す!
大変おいしゅうございました。
長男の料理の師匠は父親
わたしが長男と料理をするときは刃物は使わない。
危ないからやらせたくないんじゃなくて、教え方が分からない。
わたし自身がノリで料理をしてるから、言葉にして説明するのが難しい。
その点、オットは丁寧に教えてあげてる。
先日は肉じゃがを作った(オットと長男が)
料理はパパパッと終わらせたいから、「これ何?」「どうして?」などなど、質問攻めされるとイライラしちゃう。
だから、長男はわたしと一緒に何かを作るよりも、オットと料理をつくるほうが楽しそうなんだよな~。
反省。
反省。
料理以外でも、わたしは自転車の練習にも付き合ってあげたことが1回もない。
わたしはちょっと手間のかかることを放棄してきてしまったんだな。
オットの目に、わたしはどうやって映っているんだろ。

この日の肉じゃが。美味しかった!
長男に何かを教えてあげることはできそうもないや。勉強もできないし(ノД`)・゜・。
手を繋いであげることぐらいしかできないな~。
さいごに
長男のおままごと遊び、リアルだから見ていて飽きないです。
本当に料理が好きなんだろうな~って思う。
今度、唐揚げを作る日はお手伝いをお願いしてみようかな。
それでは☆