先日、干し芋を注文しました~ということを書きました。
あわせて読みたい
この干し芋、とっても美味しかったです。
美味しかったです(過去形)
そうなんです…一瞬でなくなりました(;゚Д゚)
あれ、おかしいな。。
茨城県ひたちなか市のサツマイモ
長男の協議した結果、また注文しようという話になりまして(・∀・)
またポチリました。。
前回、1食分のポーションが多い!というお言葉を多々頂きましたので、今回は少な目のポーションにしました!
小分けにした写真は自粛します!
冷蔵庫に入っていると思うと安心。
いつでも食べられるという安心感。
で、このサイトの注文欄に素敵な一文を見つけました!
干し芋2,000円以上の注文でサツマイモ2㎏プレゼント
前回は2㎏買ってすぐに終わってしまったので(2人で食べるから!)、今回は3㎏買ったのよ。
少しずつ食べるから、食べすぎだなんていわないで~(*ノωノ)
3㎏のお値段は5,400円。なかなかのお値段ですね!
で、サツマイモ2㎏頂きました~。
お芋を見たときに「小さ…い」って口走ってしまったことを反省します。
このレベルのお芋をタダで貰ってしまって良いのですか??っていうほど美味です!!
おやつにふかし芋を食べる
頂いたサツマイモをどうやって食べようかな~って考えた結果、そのままの美味しさを味いたいって思ってふかし芋にすることに。
電子レンジの「蒸し」機能で20分。
この写真からだと伝わりにくいと思うけど、最高の出来上がりです。(マジ!)
長男は「もう毎日コレでいいよね~」って言ってた。
9か月の次男もパクパクと食べてた。もちろん私も(*ノωノ)
電子レンジから水が漏れた
ここ最近、蒸し物をしているときに「おや?」って思う事があったんだけど、今日ふかし芋を作って確信しましたね。
この電子レンジ、スチーム機能を使うと水が漏れるわ!!
水の受け皿から溢れてるわけでもなく、どこかに穴が開いているわけでもなく。
原因はなんすかね?
水は漏れてくるけど問題なく使えてるし、とっくに保証期間が過ぎているから修理は考えてないけど、なんだかモヤッとする。
ついでに電子レンジのお手入れ
電子レンジで蒸し物をした後は、必ず中を徹底的に拭く。
蒸気によって緩んだ油汚れがとても落としやすい。

水を入れる容器と、水の受け皿もササッと洗う
蒸し物をすると、庫内が綺麗になるからいいね。
さいごに
ねえねえ皆さん。
サツマイモのことを書くなら、涼しい季節が良いと思いませんか?
書いてるわたしもビックリしてます。なんで暑い季節に書いてるんだろ…って。
ひたちなか市のサツマイモが美味しかったってことが伝わればOKです!
それでは☆