素麺用に買ったと言い切っても良いと思われる、ガラスの器を買いました!
食器は少数精鋭性だから、高くてもお気に入りのモノを!なんて思っていたけど、わが家の家計が許さなかった~( ̄▽ ̄)
欲しいと思っていたイッタラのガラスの器は1つ2,000ほど。
家族の人数分、4つ買ったら8,000円。
うん、無理だ(・∀・)
シンプルなデザインのガラスの器
実にシンプルな器。
無印の商品なのでは…?って錯覚してしまうほど。(言いすぎか?)
装飾は一切ない。
シンプルだから、和にも洋にも、デザートにも似合う。
食洗機OK
食洗機愛好家のわたしとしては、食洗機不可の食器を買う選択肢は全くない。
底が平らだから、乾燥後にも関わらず水が溜まってイラッとすることはないよ。
電子レンジOK
ガラスの器を、調理道具(ボウル代わりとか)として使うことがあるとしたら、電子レンジ対応は嬉しいね。
電子レンジはOKだけど、オーブンはNG。
スタッキングOK
収納することを考えると、重なるかどうかは非常に大事。
ちゃんと重なります!
でも、上に重ねたほうが傾きやすい気がするなぁ。

分かります?写真が見にくくてすみません。
ツルンとした形状だから、しょうがないのかもしれない。
フチ部分が盛り上がってない
これ、密かにわたしのこだわりです。
ただの個人的な好みですが、ここの部分がモッコリとなっているフォルムが好きじゃなくて。
このフラットなシルエットが好ましい。
この部分が厚ぼったいと、安っぽく感じるのは私だけでしょうか…。
実際に使ってみた
念願の素麺の取り鉢として使ってみました!
蕎麦猪口よりも薬味をたっぷりと入れらそう(この日は少ないですが…)
続いて、柑橘系を入れてみました!
以前はお鍋を食べるときの「とんすい」に入れていたの。
ガラスの器に入れたほうが断然涼しげで美味しそうだな~と、わたしは感じてる。
サラダを入れてみました!

オット作の和風サラダ
これまたサラダっぽいわ!
サラダもとんすいに入れていたからね。。
料理って、味だけじゃなくて見た目も大切。
いつもよりおいしく感じるから不思議。
さいごに
ガラスの器が手に入ったからには、家でかき氷がやりたい!
かき氷マシンが欲しいけど、買ったら使うかな~?買ったアイスも食べたいから、そんなに使わないかな~。
とにもかくにも、これで夏の素麺ライフの質が爆上がりです!
それでは☆