家電が見えないように収納されている家って、生活感が無くて素敵だなって思う。
素敵なんだけど、わたしは住めないな~って感じてる。
ずーっと背筋を伸ばしてないといけないような、床に寝そべったらいけないような、わたしにはそんな空気感が漂っているように感じる。
手放す人が増えている家電
家電って、どこに置いてあっても目立つから嫌だな~なんて思うことあった。
でも今はちょっと違う。
テイストさえ揃えてあれば、悪目立ちはしないんじゃないかなって思う。
炊飯器
手放している人が多いと聞いて、何度か手放すことを考えた。
が、何度考えてもわが家に炊飯器は必須のアイテムだった。
炊く機能だけだったらお鍋でもできるけど、保温機能が必要だなって気づいてさ。
勢いで捨てなくて良かったなって、心の底から思ってる。
トースター
パンを食べる習慣が無い家庭にとってはそもそも不要な不要なアイテム。
でもさ、パンは食べるけど、トースターは持っていないご家庭って多いよね。
パンを焼くときは魚焼きグリルを使うらしいね。
実は、この家の魚焼きグリルは一度も使ったことがなくって。

新品!!
魚を焼くと脂がグリルの内部に飛び散りそうで、掃除の手間を考えると、電子レンジのグリル機能で焼いたほうがいいかな~っていう結論に至ってる(今のところはね)
トースターが故障したときは、魚焼きグリルで焼いてみようと思ってる。
ホットプレート
これは、わが家の家電の中では新入り。
買うか買わないか迷い続けていたけど、買って良かった!
まぁ、無ければ無いで事足りるんだけど、買ったことにより、おうちごはんがグレードUPしたことは間違いない。
ライブ感溢れる食卓っていうか、家族でワイワイ言いながら作って食べてっていうのがとても楽しい。
なにより、自宅で焼肉ができることが嬉しい♪
プリンター
自宅にプリンターは持たずに、必要なときだけコンビニのコピー機で印刷する人が多いなんだってね。
たしかに、プリンターは1か月間ぐらい使わない時ってあるんだよなぁ。

テレビ台に収納しています
でも使う時は、結構な頻度で印刷したりする。
ちょっと1枚だけ印刷したいな~ってときに、わざわざコンビニに行くのはめんどくさいからね。
実家では使っていたけれど、我が家にはない家電
あったらあったで便利なんだと思うけど、無ければ無いでどうにかなる。
それを言ったら、すべての家電が当てはまると思うが。。
電気ポット
物心ついたころにはキッチンにあったアイテム。
1人暮らしを始めるときに買うか悩んだけど、買わなかった。
それ以来、電気ポットが無い暮らしをしているけど、とくに不自由はしていない。
この先、わたしが買う事はないと思う。
掃除機
ハンディタイプの掃除機は持っているけれど、床をスイスイと掃除できるようなタイプは持っていない。
結婚後、ルンバのある暮らしをしていたけれど、音がうるさすぎるのと、しょっちゅう迷子になっていたことに嫌気がさし手放した。
それ以来、床掃除といたらクイックルワイパーを使っている。
クイックルワイパーだと無音だから、時間帯を気にせず掃除できるのがとても良い。
充電も不要だしね。。
さいごに
家には様々な家電があるけれど、テレビ・エアコン・電子レンジ・洗濯機があれば最低限の暮らしはできる。
その他のアイテムは全て、ストレスフリーな暮らし、より便利な暮らし、より楽しい暮らしを作り上げてくれるものだと思っている。
それでは☆