歯列矯正って、ある意味終わりがないらしい。
手を加えて動かした歯は、元の位置に戻りたがるらしい。
わたしの主治医が言ってました。日本全国を飛び回ってる、フリーランスの矯正専門の歯科医。
で、その先生に数年前からオススメされている商品がある。
マウスピース型の矯正器具は超音波洗浄機で洗う
街角のメガネ屋さんの店頭でご自由にお使いください!って置いてあるあれ。
あれが超音波洗浄機。
歯ブラシで磨いてあげてもいいけど、洗浄機のほうが、時短でかなり綺麗になるよと教えてもらっていた。
ブラケット(ワイヤー)時代のときは、歯ブラシでただひたすら頑張るしかない。
自力だと歯から取り外せないからね。
でも、インビザラインとかのマウスピース型の器具は、自分で洗う必要がある。
自分の歯の凸凹に合わせて型を取ったものだから、これを歯ブラシ磨いてもけっこう汚れが落ちにくい。
わたし、上下の噛み合わせが悪いから、こんなアイテムを使っている。

画質粗めでお送りしま~す
上下の歯で挟んで使うの。
上下でセパレートになっているアイテムではなく、繋がっていて歯で挟み込むアイテム。
正しい位置で噛み合わさるように、歯を誘導するものらしい。
素材が柔らかいからかなんなのか、綺麗に洗い上げるには時間を要する。
めんどくさがり屋のわたしが、それに耐えられるワケがなく…買いました!
ピンキリだとは思うけど、そんなに高いものじゃない。
メガネにも、時計のベルトにも、アクセサリーにも使えちゃうからね。
入れて押すだけで洗い上がる
食洗機や乾燥機にも通ずることだけど、やっぱり手動より自動ですね。
このカゴに水とマウスピースを入れて~
ピッとボタンを押すだけ
めっちゃ簡単。
もっと早く買えばよかった。
今まで歯ブラシで必死で磨きあげてきた、あの時間を返して欲しいわ。
超音波って何?っていうぐらいよくわかっていない。
でも、洗浄の前後で比べると、一目瞭然。
洗浄後、中に溜まった水を見るとビックリするぐらい汚れている(口の中が汚いってことかな…)
ほんと、もっと早く買えば良かった。
毎日使うから出しっぱなしにする
本体はなかなかの大きさがある。
軽いけど、小さくない。
どこに収納しようかな~って思ったけど、毎日使うモノだから、洗面所に出しっぱなしにすることにした!
コンパクトサイズのアイロンぐらいの大きさがありそう。
しまってしまったら、使うのがめんどくさくなってしまう。
コンセントに挿してつかう装置だから、コンセントが近くにある場所に鎮座するといいよ。
水道とコンセントがある場所って、キッチンか洗面所。
キッチンだと出しっぱなしにできる場所がないから、洗面所に決定。
汚れがヒドイ時は中性洗剤を使うと良いって書いてあったから、キッチンに置く方が使い勝手が良いのかもしれん。
さいごに
今までマウスピースを手洗いしていた時間は、どれぐらいあっただろう。
この装置の稼働時間は5分ぐらい。
稼働している間に他のことができるようになった!
では、また~☆