次男が生まれて半年ほど。
2回目の子育てだからか、良くも悪くもテキトーに過ごせている。
高かったけど、買って良かった!と叫ばずにはいられないアイテムがあるのでご紹介。
「コレ買って良かった!」は【エイデン アンド アネイ】のおくるみ
便利だったな~っていう品はいくつかあるけど、長期間使えるものは数少ない。
その中で断トツなのが、エイデン アンド アネイのおくるみ。

柄の種類も豊富♪
これは、長男が赤ちゃんの時にも気になっていたもの。
でも、おくるみ以外で使い道なんてあるの?って思って買わずに過ごしていた。
今思い返しても、あの時も買えば良かった~!とかなり後悔するレベルです。
わたしはこんなシーンで使っている。
外出先でゴロンとさせておきたいときに
実家だと「ちょっと座布団貸して~」とか「畳の部屋に置かせて~」とか気軽に言えるけど、他の家だと言いにくい。
これを持って行けば、赤ちゃんのチョイ置きスペースがすぐに出来上がる。
動き回るようになっても、お昼寝スペースとして使えるね。
オムツ替えのときに
他人の家でのオムツ替えって、気を使う。
オムツ開けた瞬間にピュ~って飛び出してこないかしら…とか、運悪く漏れちゃったときとか。
自分の家だったら笑って過ごせるけど、人んちだとそうはいかなくて。
この布を敷いて置けば、万が一のときに安心。
つかまり立ちが出来るようになったら、この使い道はなくなるんだなぁ(ちょっとしんみり)
話は逸れますが…
離乳食が2回食になるまではウンチがゆるくて、頻繁に漏れていた。
だから、外出時はペットシートを敷いておむつ替えをしていたよ。
人の家だったら、おくるみの上にペットシート。
お店のおむつ替え台だったら、台の上にペットシート。
このシートのおかげで、辺り一面ウンだらけという事態が防げたのは、1度や2度ではない。
ありがとうペットシート。
抱っこ紐に防寒カバーをつけるほどの気温でもない日に
洋服だけだとちょっと心配、かと言って、防寒カバーだと確実に暑そう…っている日に役に立つ。
大判の布だから、抱っこ紐に巻き付けることもできるから、いつの間にか落としちゃった…みたいな事態も防げる。
バスタオルかわりに
○か月健診のお知らせなどには決まって「バスタオルを持ってきてください」って書いてある。
裸にした後に、体が冷えないように掛けておく…っていう使い方がほとんどだったなぁ。
そんなときにバスタオル代わりに持参。
バスタオルよりも軽いし、省スペース。
なにより可愛いから、待ち時間の長い集団検診の憂鬱さを軽減できた!
さいごに
天日干ししても硬くならないし、真冬でも寝る前に干せば翌朝には乾いてる。
正直お値段は高いっけど、毎日使ってるからコスパは良い
では、また~☆
このお店は1枚ずつのバラ売りです!(楽天だけかな?)