くまみです。
日課というほど習慣には出来ていないけど、コツコツと続けていることがある。
それはキッチンの小掃除。
数秒間の簡単掃除
シュッとスプレーして、ボロ布かキッチンペーパーでサッと拭くだけ。
今日は離乳食をチンする間にやってみた。
どこを掃除しようかな~ってなんとなく考えて、片手で出来る範囲のところを拭く。
昨日は、コンロの向こう側の壁をサッと拭いた。
料理をした直後に拭いたほうが、汚れは落ちやすいことは分かってる。
でも、今わが家の料理はすべてオットがやってくれているからさ。
口うるさく言わないほうが良いかと思ってね。
いや、わたしのことだから無意識に言ってるとは思うけど(ゴメンやで)
考えて終わる日もある
どこを拭こうかな~って考えているだけで、レンチンの時間が過ぎ去る日もある。
あぁ、今日は掃除出来なかったな…とは思わない。
目に付くほどの汚れが無かったということ!
素晴らしいじゃないですか。
汚れが無いという確認が出来たのだから。
こう考えるだけで、心が軽くなるね。
さいごに
新型コロナで世間はワチャワチャしているけど、家の中だけは通常運転でいきたいところ。
アルコールスプレーとか、ハイターとか売り切れが続いているけど、みんないつもは使っていなかったのかな?って疑問に思う。
1度に沢山使っても効果が格段に上がるわけでもないし、買って満足する人も多そうだなって。
キッチンはもちろん、ドアの取っ手とか、日常的にアルコールする習慣が身に付いていて良かったなって思う。
では、また~☆