くまみです。
丁寧な暮らしは、数年前に地中に埋めてきたはずだったけど、まだわたしの足元にまとわりついてた。
っていうと語弊があるかな。
丁寧な暮らしが出来る、その日がやってくるまで、地中に埋めておきたいの。
その日が来たらやりたいこと
その日が来たら、食卓にはちょっとした生花を切らさずに飾りたい。
その日が来たら、梅干しや梅酒を仕込んで、出来上がったお酒を飲みながら夫婦で語らう。今年の出来は昨年よりも上等だね…なんて言いながら。
その日が来たら、ホウレンソウのお浸しは、葉っぱの向きを揃えて食卓に出したい。今は茹でる前に切っているから、方向もへったくれもないんだ。

見た目が好みの子育てグッズ
今日はポカポカ日和だから、昼食はバルコニー(と言っても2畳半程度だけど)で食べたいな。オシャンなサンドイッチでも作ってさ。
今日はバルコニーで早めの夕食でも食べようか!とか言いながら、美味しいお酒を飲みながら、カルパッチョなんかを食べたいな。
今挙げたものは、わたしが思い描く丁寧な暮らしの一部。
季節を視覚・嗅覚・味覚などの五感で味わいながら暮らしたい。

この明るいリビングがお気に入り
今はその時じゃないんだ。
今は、省けるところはとことん省き、便利家電に極力依存する。
それで、ちょっとでも浮いた時間を子供のために使う。
はっきり言って、季節は肌で感じる気温と、テレビの中の出来事で感じ取っている。
今は、毎日フラットな状態で過ごせることが理想。
こんなことを書いていると、我慢してんね~と思われそうだけど、実はちょっと違う。
やりたいことを我慢してるとは思ってはいない。
楽しみは将来のために残しておく。
わたしの思い描く丁寧な暮らしは、土の中に埋めておく。
それを1つ1つ掘り越して実現させていく、それを想像するのが今は楽しい。
さいごに
実現させるために、健康体でいなくては!
ちょうど2週間後に健康診断があるぞ。
では、また~☆