くまみです。
節分が過ぎたので、鬼の手ぬぐいは即座に取っ払った。
次なる行事は…、そう雛祭りでござる。
わたしのための雛祭り
くまみ家のカワイイお子たちは男。
女はわたし1人。
だから、お雛人形はないだな( ;∀;)
片づけの手間がないのは楽チンで良いのだけれど。
でも、なんとなーく寂しいわけですよ。
3月3日になっても、ケーキが出てくるわけでもなく、ちらし寿司が出てくるわけでもなく(ノД`)・゜・。
女の子が居ない家庭って、こういう感じなんですかねぇ。
長男の力作を飾ろう
自分のために雛人形を買う気にはなれず、でも何か雛祭りっぽいものを!!って考えること数日。
閃きました!
昨年、長男が保育園で作ってきた雛人形。
雛祭り当日に持ち帰ってくるから、その年は飾れない。
画用紙に描かれた絵だったら取っておいても場所を取らないけど、立体はちょっとね。
これから雛祭り当日まで飾って、それでサヨナラしようと思う。
ほぼ1か月間飾れば、作った本人も満足がいくはず。
で、今年作ってきたものは来年飾ろうと思う。
それにしても、このニッチスペース、意外と良い働きをしてくれるなぁ。
玄関にはてぬぐいを飾る
わたし、玄関のこの位置ってけっこう目立つと思っています。

玄関入ってすぐの壁
でも、家族は無反応。
友人にも気づかれず(ノД`)・゜・。
ヤマトのお兄さんだけ気づいてくれましたー!!
「お!春ですね!!」って言って去って行きました。
その一言がうれしいっす(*´ω`*)
さいごに
いまさらですが、雛祭りって、こどものお祝いの日?
女とはいえ、大人だと関係ないのかしら(;´∀`)
う~ん…、じゃあ母の日に盛大にもてなしてもらおーっと!
では、また~☆