くまみです。
男の子を産むまで知らなかったことがある。
それは、男児服って、どれにしようか迷うほど種類がないということ。
まあ、選びやすいといえば選びやすいんだけれどさ。
わたしが感じている男児服について書きますよ( `ー´)ノ
男児服の100㎝以上は選択肢が激減する
馬鹿の一つ覚えですか?っていうくらい、「ボーダー」「迷彩」「星」のみ!!
色は「黒」「グレー」「ネイビー」「カーキ」「茶」がほとんど!!
保護色というか、アースカラーというか。。
これじゃあ、服を買う楽しみもなくなるよね。
その結果、クソダサイ恰好をしちゃう大人になってしまうのよ。
これは由々しき事態( ;´Д`)
(女の子は、生まれてから死ぬまで、服は選び放題だと思う)
そんな中、わたしなりのこだわりを持って選んでいます。
柄は上半身で使う
人の印象って、顔周りの印象が大きいと思うの。
だからわたしは、上半身で柄モノを使う。
ロンTはこんな感じ
トレーナー類はこんな感じ
こうやってみると超シンプルだね。
っていうか、上半身も無地が多いわ。。
下半身は無地で!
冬は下半身=ズボン一択。
上半身にどの服を持ってきても良いように、ズボンは無地をチョイス。
長男のズボンは3本のみ。
デニム、ベージュ、黒。
デニム以外は、1シーズンで履きつぶしてもらう。
まだ3か月ほどしか履いていないけど、かなりのダメージ。
春まで履いて捨てましょう。
柄アリ靴下で子供っぽさを残す
靴下は子供っぽい、カワイイ柄のものをチョイスしている。
毛玉たっぷりだけど、擦り切れるまで履いてもらう予定。
さいごに
わが家は5歳差兄弟。
綺麗な服は次男にも使ってもらおうと思う。でも、購入時におさがりのコトまでは考えてないよ。
汚さないで~!綺麗に使って~!!って言い続けたくないしね。長男の行動を抑え込んでしまうようで、かわいそうかなって思う。
だから少量精鋭でガンガン使ってもらってる。
では、また~☆