くまみです。
ついにこの日が来てしまった。
次男が生後5か月になった。
つまりは離乳食がスタートする日。
真面目なわたしは、5か月になった初日からスタートさせますよ( `ー´)ノ
十倍粥を作る
お察しの通り、もちろん何日分かまとめて作りますよ。
炊飯器の中に小さな器を入れてその中でお粥を作る方法もあるけれど…、器の周りにご飯粒が沢山ついて、洗うのが大変だから、小鍋で作っちゃう。
お米が柔らかくなったら蓋(代わりのアルミホイル)をして蒸らして、さらに柔らかく。放置しておけばOKだから楽。
からの~、ハンディーブレンダー!!
長男のときは、がんばって裏ごししてたっけ。。
小分け冷凍する
5年ぶりに買った冷凍グッズ。
とりあえず小さじ1ぐらいずつ入れて冷凍。
固まったらジッパー付きの保存袋に移して保管。
便利だよね、これ。
いざ、実食
記念すべき1口目は長男から。
今日を皮切りに、次男vs離乳食の戦いがはじまる。
嫌な予感しかしない( ;´Д`)
直前になって、離乳食用のスプーンが無かったんだ!って気づいて、近所のドラッグストアで調達してきた。

左:スープ用 右:ごはん用
長男のときは、めっちゃこだわったやつを買ったけど、簡単に手に入るモノで良いかな~って。
木のスプーンは洗いにくいし、落としまくったら欠けたし( ;∀;)
さいごに
離乳食は、赤ちゃんと食べものの出会いの場。
食べなくても焦らず、のんびりと進めようと思う。
次男も肉好き男子になるのかな~?
楽しみ半分、恐怖(金銭面)半分。
では、また~☆