くまみです。
オシャレ番長じゃないから、服関係の内容は書きにくいんだけど、今日はどうしても書きたいことがあって!
服装がワンパターンはNG?意外性ってそんなに必要?
先日テレビを見ていて、ちょっと思ったことがある。
相談者:服装がいつもワンパターンになっちゃうんです~
スタイリスト:それはダメよ。こんな自分もいるのよ!っていうのを見せないと!!
みたいな会話があったんですよ。
それを見て、ワンパターンじゃダメなのか?って思ったの。
「こんな自分もいるよ」って周囲に見せる
それって、意外性を見せるってことだよね。
わたし、周りの人に意外性は見せなくても良いと思っています。

全てワイドパンツ
つまらない人間だと思われるんだろうか。
他人に対して気をつかう服装よりも、自分が心地よいと思える服装をしたい。
気に入った服だけを着る
数年前までは、1週間の中で同じ服を2回着るのは恥ずかしいって思っていた。
だから自分が今のまでに持っていなかった感じの服に手を出す。
そのくせ、自分にとって冒険したような服はやっぱり心地よくなくて、結局着なくなる。
そんなことを繰り返した結果、気づいた。
他人の目はどうでも良くない?って。
まずは自分の着たい服だけを着ようって。
1週間に何度でも着たい
この冬は、
- 厚手のニット3枚
- 薄手のニット1枚
- 厚手のシャツ1枚
- 綿のニット?(トレーナー生地)1枚
- ボーダーのロンT1枚
- パンツ3枚
これを着まわしている。
ちょっと暖かい日は、ボーダーのロンTを着る確率が高いかな。
子育て中につき、楽に着られる服だけを持とうと決めている。
帽子は毎日かぶる
外出するときは100%の確率で帽子を被っている。

子供服売り場で見つけた帽子
その目的は、髪型隠しのため。
髪の毛までセットする時間がない。
暖かいし、一石二鳥ですね。
さいごに
手持ちの服が少ないから、ちょっと寂しい気持ちになっちゃうのかな?なんて思っていたけれど、それは大間違いだった。
どれも良く着ているっていうのが分かっているから、むしろ気持ちいい。
これぞという組み合わせが決まっているから、組み替えたりもあまりしない。
冒険より、自分の好きを大事にしたい。
手持ちのニットは数年間着ているモノが多いけど、気に入っているから、まだまだ着続けるよ~。
では、また~☆