くまみです。
今日は、友人家族とクリスマスパーティー。
両家族とも小さな子供がいるから、昼~夕方までの時間帯で。
いつか夜遅くまでやりたいな(というか、子供のことを気にすることなく飲みたい!)
自宅でパーティーを開催するときに思うこと
人を自宅に招くときは、頑張って準備しました~のオーラは極力封印したい。
実際に、掃除はあまり頑張っていない。モノを出しっぱなしにしないような仕組み作りは頑張ったけどね。
-
-
来客予定あり!当日の朝はココをチェックする
続きを見る
料理はいつもより手を掛けたい。
その日のために料理サイトを覗いたり、キューピー3分クッキングを見ちゃったり。
普通の日だったら、手間のかかる料理なんてやる気ゼロだけど、こういう日はやる気がみなぎっちゃう。
だから定期的に来客があると、わたしは嬉しい。
来客を支えるありがたい家電
おもてなし料理を頑張りたいと思えるのも、あの家電があるおかげ。
そう食洗機。
食洗機がなかったら、自宅でパーティーなんてやりたくないな。
パーティー中にも、汚れたお皿を食洗機にかけていて、お開きと同時に、最後まで使った食器を食洗機にINした。
その結果、パーティー直後のキッチンはこんな感じ。
何もない。
いつも通りのキッチンに戻ってた。
すぐにこの状態に戻せることが分かっているから、紙皿や紙コップじゃなくて、しっかりとした食器を使いたいって思える。
食洗機にどんどん洗ってもらえるから、食卓もお開き後はすぐに元通り。
お客さんが帰ってからも片づけが残っていると、楽しかった気分が台無しになるしね。
これで夫婦仲も安泰(笑)
疲れるとすぐに不機嫌になるわたしです。。
クリスマスメニューはこんな感じ
もっと映えるようなテーブルセッティングをしたかったけれど、無理だった(ノД`)・゜・。
せっかく写真を撮ったから見て欲しい。
- クリスピーフライドチキン(唯一頑張った!)
- フライドポテト(冷凍を揚げた)
- ピクルス(こくまろ酢で漬けただけ)
- キノコのマリネ(ちょっと炒めて、こくまろ酢で漬けただけ)
- カルパッチョ(お刺身にドレッシングをかけただけ)
- バーニャカウダ(ソースはレトルトを使用)
- 差し入れのパン(トップ画参照)
- 差し入れのケーキ(写真なし)
今日はひたすら揚げ物に徹した。
クリスピーチキンは、手羽元20本と鶏モモ2枚分。フライドポテトは1キロ分。
パーティーの後半でパスタを出そうと、評価の高いパスタソースを準備したけれど、全員お腹がいっぱいになってしまい作らずじまい。
ってことで、平日ランチにいただきます。ウヘヘ(*´ω`)
さいごに
改めて写真を見返したけれど、びっくりするほど寂しい食卓だったわ。。
お客さんが美味しいって言ってくれたから良しとしよう。
では、また~☆