くまみです。
わが家は建売の3階建て住宅(狭小住宅)で、リビングは2階にある。
冬になると2階のリビングは、1階からの冷気が入ってくるからかなり寒い。暖房をガンガン付けても効きが悪い。
だからカーテンを取り付けているんだけど、取り付けて5年経ち、劣化が激しくなってきた。
窓美人 / パタパタ折り畳める間仕切りカーテン Patarico (パタリコ)
折り畳めるカーテン=アコーディオンカーテンって表現したほうが分かりやすいかも!
この商品の評判が良かったため、購入してみました。
10㎝単位でカットできる250㎝丈
カーテンを付ける目的は、
夏場:クーラーの冷気を逃したくない
冬場:1階からの冷気を遮断したい&暖房効果を高めたい
というところである。
なので、寸足らずだと困るワケ。
リビングカーテンを探していると、180㎝未満のものが多いこと!これじゃぁ全くダメなんですわ。
冬場、足元が冷えてしまうのは相当ストレス!
軽い!軽い!!
100㎝×250㎝の大きさにも関わず、手の平に乗ってしまうほどの軽さ!
軽くていいね。
こんなに軽いなら、つっぱり棒に吊るしても落ちなさそう。
魅力的なお値段
1枚で3,000円以下!!(ヤフーショッピングの場合)
庶民にはこれぐらいのお値段がありがたい。
選べる設置方法
これよ、これ!
最大の決め手はココにある!!
つっぱり棒に通す方法と、カーテンレールに吊り下げる方法とがある。
一般的には突っ張り方式を採用する人が多いと思うんだけど、わが家はカーテンレールに吊るしたいなって思っていた。

カーテンフックが付いていますよ!
なぜなら、強い力がかかるとつっぱり棒ごと落下するから~(何度も経験している…)
落ちてしまったら、また設置しなおすわけだけど、それが大変でね。階段ギリギリの場所だから怖いんだよね。やるのはオットの役割なんだけどさ(笑)
だから買い替えるならば絶対にカーテンレール式を採用したいって思っていた。
レールを天井に留めるから、穴はあいてしまうけれど、それはしょうがない。
端に寄せたときにジャマにならない
パタリコっていう商品名ですからね。
端に寄せるとこんな感じ。
寄せたカーテンが壁と一体化しているように見える。
良き良き(●´ω`●)
洗濯機で洗濯OK
以前のカーテンも洗濯OKのやつだったけれど、洗ったらリングが外れてしまった。
だから、約5年間で1回しか洗っていない。。
洗濯機で気軽に洗えるものじゃないとダメだね。汚れたまま使い続けるのって、想像以上に気分が落ち込む。そして好きじゃなくなる(まさにこの状態だった)
パタリコは何も付いていないから、気軽に手軽に洗濯できる!
10㎝単位でカット可能
自分で切ることが出来るカーテンって珍しいよね?(もしや、わたしが知らないだけ?)
付けたい場所の高さ合わせて、カーテンを選ぶとなるとかなり大変だけど、これは自分でカットできるから助かる~。
オーダーカーテンっていう手もあるけど、かなり高くなるしね。
無地といえば無地だけど、種類の模様が交互にあるかんじ。(詳細は商品サイトでご確認を!)
わたしは模様無しが希望だから、気になるといえば気になるけれど…慣れれば問題ないかな。
さいごに
リビング階段がある家って、冷暖房効率がすこぶる悪い。(ある意味、全館空調に近いところがあると思う)
カーテンをつけることで、快適に過ごせることが出来ることは体験済み!
まだリビング階段対策をしていない人は、一度お試しを!!
では、また~☆
▼ ヤフーショッピングが安いです ▼