くまみです。
唐突ですが、わたしはお麩が好きです。
みんなはどう?お麩食べてる??
I LOVE 麩
高たんぱく、低カロリーのお麩はみんなの味方~!
わが家が買っているお麩各種のご紹介。
小町麩

使いかけですみませ~ん
焼き麩って書いてある商品が多いのかも。
小町麩はいちばん手軽なお麩だと思っている。
汁物にポンッといれるだけで食べられる。もはやインスタント食品なんじゃ…(゚∀゚)
「今日はみそ汁の具材が少ないな~…」なんてときに頼りになる。
市販のワカメスープやカップみそ汁なんかにもポンポン入れちゃう。
なんてったって高たんぱく、低カロリーだからね。
親子丼を作る予定だったけれど、鶏肉の量がちょっと少ないな~…なんてときもポンポン入れちゃう。
お出汁を吸ってめっちゃ美味しい。長男は、汁気がなくなるぐらいお麩を投入して食べている。。
車麩
新潟名産の車麩。
いろいろなサイズの車麩が売られているけれど、わたしは大きいサイズのモノが好き。
柔らかく戻るまでけっこうな時間がかかるんだけど、大きい分食べ応えも十分ある!
いちばん好きな食べ方は『車麩の照り焼き』。
▼ 詳しくはコチラを ▼
楽ちんレシピ | ごはんが進む!モチモチ美味しい車麩の照り焼き
車麩のカツも美味しいよね~( *´艸`)
油麩
油麩丼、食べたことある?宮城県の料理かな?
カツ丼のカツが、油麩に置き換わったかんじのもの。
揚げてあるから、お麩とは思えない満足感!
コレ、男性も好きなはず!!
たま麩
これ、わが家にとってはニューフェイス!!
なにこの大きい球は!!??って思って、思わず買っちゃった(゚∀゚)
もち麩とか、たま麩とか呼ぶらしい(ちょっとよく分からないけれど。。)
これ、汁物の中にいれると、とろーりとして美味!!
この食感も好きだから、今後は定期的に買うことが決まった。(笑)
さいごに
和菓子屋さんで売っている生麩もとても美味しいよね。生麩まんじゅうが好き。
あの食感がたまらなく好き。でも定期的に買えない…さすがにね。
さいごに、お麩好きのわたしからひとこと。
お肉やお魚も良いけれど、たまにはお麩がメイン料理として食卓に上がる日もつくってあげてくださいな。
では、また~☆