くまみです。
なぜか人気のある夫の手仕事シリーズ。
過去の手仕事はコチラです。時間があれば是非!
▶【夫の手仕事】マリメッコの生地を買ってクッションカバーを作る
▶【夫の手仕事】マリメッコの端切れの生地で手帳カバーを作成!
今回はエプロン作りを依頼しました~!
親子でお揃いのエプロンを作ってもらいたい (準備編)
わたしが数年間使ってきたエプロンは、必要に迫られて雑貨屋さんで1,000円程度で買ったもの。
丈が短いところがちょっとストレス(買う前に分かっていたことだけどー)
息子が今使っているエプロンは、こどもチャレンジの付録。
こどもちゃれんじはすでにやめていて、今はスマイルゼミを受講中。
親子ともども、今使っているエプロンでは小さすぎる!
オットよ、ちょうど良いエプロンを作ってくだされ~(゚∀゚) なる早でよろしくってことで!!
材料を準備
エプロンすら作ったことがないわたし。
ネットで無料型紙を探して、材料もそこに書いてある通りに買ってきた。
裁ちばさみと長い定規も買ってきた。
接着芯地ってなんぞや?って疑問に思いつつ、とりあえず購入。どこの部分に使うのかも不明のまま(;・∀・)
ポケットには、クッションカバーを作ったときに余った生地を使う予定。
さいごに
裁ちばさみや定規を買ったおかげで、材料費は7,000円オーバー( ;∀;)
手作りは安いという思い込みを捨てなきゃだわ。オンリーワンのモノが手に入る!って思った方が良さそうね。
9月中には制作開始してくれるみたい(*´▽`*)
出来上がったら、また報告しま~す。
では、また~☆