くまみです。
先日、出産までにやりたいことを書きました。
その中で、これからやりたいこととして『シフォンケーキを焼く』と書いたのですが、作りました~!
念願のシフォンケーキを焼く!
数年前に勢いで買い、そのままお蔵入りしていたシフォン型。
棚を開けるたびに、使わなきゃね…とずーっと思い続けていたんだけど、やっと作れた!!
結論からいうと、こんなに簡単に作れるのならば、もっと早く作れば良かったー(*´▽`*)
レシピはコチラを採用!
お菓子作りをほとんどしなくなったため、レシピ本なんてもっておらず、ネットで検索。
わが家にあった型は22㎝のモノで、どうやら一般的な型は17㎝らしい。そのことを知った時点で一気にやる気が削がれた(笑)
調べたところ、22㎝の型で作るには、17㎝のレシピを2倍量で作れば良いと書いてあるのを見つけた!!
レシピは、1番丁寧に説明してあって、初心者の私にも作れそうなやつを採用!!
このレシピを倍量で作ったよ(・ω・)ノ
焼き時間は50分間。
焼き上がりにビビる(笑)
シフォンケーキってこんな見た目で大丈夫なんですか?
なんというか…噴火したような、マグマが飛び出しているような。。
しかも、冷ます時に逆さまにするなんて知らなかったー(゚∀゚)ワインの瓶でやれば、オシャレな写真が撮れるんだけどな~なんて思ったけれど、我が家には無い。。
ってことで、オットの飲みかけの焼酎の瓶を拝借。
ケーキが落ちてこないか心配で心配で。まったく問題なかったです(笑)
それにしても『映えない』ね。
コレが役に立った!
シフォンケーキと言ったらメレンゲ!生地は、ほぼメレンゲと言っても過言ではないと思う。
今までは(って言ってもお菓子作りにハマってたのは数年前までだけど)、メレンゲを作ると言ったら泡立て専門のハンドミキサーを使っていたんだけど、あまりに使わないから捨ててしまっていたの。
本体がピンク色で昭和感が漂っていたな~(笑)
今回は、先日買い替えをしたハンディブレンダーの付属品のビーターを使用!
ハンドミキサーほど泡立たなそうだな~なんて全く期待していなかったんだけど、卵8個分のメレンゲが一瞬で出来上がって感動(゚∀゚)
さいごに
シフォンケーキって、材料を計量して→泡立てて→焼くだけ!!って感じなんですね。
こんなに簡単なら、もっと早く作れば良かったな~!ハマりそう(●´ω`●)
これで、やりたいことをまた1つ達成することができた!
残すはオットの私物の処分。。これは時間が掛かりそうだから、年内にどうにかしてもらいたい。
では、また~☆