くまみです。
今の家に住み始めた頃は、浴室乾燥なんて電気代がもったいない!って思って、普通に部屋干しすることが多かった。
本当にもったいないのかな。。
- 備わっている機能を使わずに、眠らせておくほうがもったいないし!
- 乾いても臭い!
- そもそも乾かない=1日中洗濯物に囲まれて生活しないといけない
ってことに気づいてからガンガン使うように!!
浴室乾燥は広々干したい!
わが家の浴室には、洗濯物を干すためのバーが1本だけ付いていた(建売住宅)
でも、バーを設置するためのフック?は2か所。
今までは、1本のバーにギチギチに詰めて干していたんだけど、乾きが遅いし、重さが心配だな~って思っていた。
1本あたり10kgまでらしい。。
ついに、2本目のバーを購入しました~!!
洗濯物同士に隙間が出来たおかげか、今まで3時間ほど掛かっていた乾燥時間が、2時間チョイで乾くように(*´ω`)
ああ、嬉しい!!
さいごに
買って良かったな。ってか、もっと早く買えば良かったな。。
備え付けのモノって、リフォームをするときに交換するんだろうな~ぐらいにしか考えていなかったけれど、追加購入もできるんですね。何事も知らないと損だな。
このバー、最初から2本付いている家ってあるのかな。
羨ましいぜ!!
では、また~☆