くまみです。
100円ショップ、100均って、とっても便利。
こんな商品が100円で手に入るのね~!これぞ企業努力の塊!!と感心してしまう商品も多い。
わが家の近くにはやや大きめなダイソーがある。
この土地に引っ越してきた当初は、100円ショップが近い!嬉しい!なんて心躍った記憶があるなぁ~。
わたしの100円ショップとの付き合い方。
家の中はシンプルに仕上げたい。
モノを選抜して置いているから、例え小さなものでも納得のいくものを使いたい。
例えば、『無印の商品に似ている100円ショップの商品』じゃなくて、そこは『たとえちょっと高くても無印のモノを使いたい』とわたしは考える。
買った人間以外の人が見たら、無印だろうが、100円の商品だろうが、区別なんてつかないだろうけれど。。
でも、いいの。
使う時のテンションに影響するから!
100円ショップのことは好きか?嫌いか?
こんな見出しを付けておいてアレだけど、好きでも嫌いでもない。
ただ、『主婦実践!100円ショップの商品を使って、安くてもオシャレに見える部屋作り!!』的なテレビ番組を見ていて思うことがある。
それは「ぱっと見はオシャレ感が出ているけれど、スポットで見ていくとチープだよな」って思っちゃう。
見栄っ張りなんだろうけれど、見えるところに100円ショップのものは置きたくないなって思っている。
好きでも嫌いでもないけれど、流行りのモノを手に入れやすい便利な店だとは思ってるよ。
訪れる回数が自然と減った
好きでも嫌いでもないと今は言っているけれど、3年前ぐらいまでは大好きだった!
わが家からは15分ぐらいチャリを飛ばさないといけない場所にあるけれど、セリアにドハマりしていた時期がある。
セリアって、キャン★ドゥやDAISOにはない、なんだかオシャレに見えるグッズがあるんだよね。
セリアに行けば、ホワイト化が叶うなんて言われていたし。

洗剤の容器を白にしていたこともあった。。
が、時は経ち、考え方にも変化が出てきた。
シンプルな暮らしを実践していた結果、100円ショップに行く機会が激減した。3か月に1回行くか行かないか、こんな頻度。
わたしが買うモノは2つだけ
1年に4回行って買っているものがある。
わざわざわが家から遠いセリアまで行くわけもなく、もちろん近所にあるDAISOで。
買っているモノは以下の2つのみ。
20リットルのゴミ袋
近所のスーパーやドラッグストアに、20リットルのゴミ袋がない!
なぜだ!!
本当はドラッグストアで買いたいけれど、45リットルでは大きすぎて無駄になっちゃうし。
かと言って、ゴミ箱は大きくしたくないしね。
ドラッグストアで20リットルタイプが売られるようになったら、そちらで買うことになるんだろうな~。
そのほうが楽チンだから、早く取り扱っておくれ!!
お弁当カップ
オットはお弁当を持って会社へ行きます。
以前は繰り返し使えるシリコンカップを使っていたけれど、煩わしさを感じて使い捨ての紙のカップに変更した。
スーパーでも求める大きさのカップは売っているけれど、値段が高い。
同じ枚数で20円ほどだけど。。ちょっとね、ちょっと。
ゴミ袋を100円ショップで買わなくなったら、スーパーで買うことになるだろうなぁ。
20円だしね。今はこの20円をケチるぞ。
さいごに
決して100円ショップに頑なに行きたくない訳じゃない。
行って何か良いモノがあるかな~と店内を徘徊して、なんとなく気になったものを買ってしまうのが怖い。
本当に欲しいモノならば多少高くても買うけれど、その場の気分で欲しくなってしまったモノは、たぶん買っても失敗する。これは経験済み。
わが家からこれ以上ゴミを出したくない!!

オットの服は捨てるけれど。。
丁寧な暮らし方からは離れているけれど、好きなモノだけを使う暮らしはしていきたい。
では、また~☆