くまみです。
以前、カニとヤドカリを飼っていますという記事を書きました。
ご臨終するその時まで、育てるんだろうな~と思っていました。
が、わたしが1人で出かけた日の夕方には、カニとヤドカリはわが家から消え去り、代わりにアリがやってきてた~。
カニとヤドカリは海へ返したそうです。息子、意外とドライなんだな。。
オットと息子の間では相談済みの内容だったらしいけれど、わたしは知らされていなかった。
これぞ、THE 疎外感☆ってやつですね。
ぜんぜん気になりませんけど。
まぁまぁ、そんなこんなで突然アリの飼育が始まりました。
はじめに…わたし、虫は全部嫌いです。大嫌いです。
アリを見てもカワイイなんて微塵も感じないタイプです。
でも、アリの巣が徐々に大きくなっていくところを見るのは意外と楽しい(笑)
いつの間に、こんなに進んだの!すごいじゃん!!
なんて、息子よりも興奮していることは、ここだけのナイショの話ですよ(*ノωノ)
エサはあげなくても良いらしいけど、2日に1回くらいは、換気のために蓋を開けてあげないといけないらしい。
わたしは血も涙もない冷血人間なので、「逃げ出したときは容赦なくツブスよ!」と伝えてあります(笑)
さて、アリの巣が完成するのはいつなのか。
それなりに楽しみに待っています。
では、また~☆