くまみです。
今までにも何度か、洗剤をお洒落容器から、メーカーから売り出されている容器に戻しましたということを書いてきました。
ついに、ココだけはオシャレを貫く!戻すまい!と思っていたお風呂の洗剤容器も戻しました。
まさに無印良品!ラベルを剥がすと超シンプルな洗剤容器に出会った
専用容器は使いやすさバツグンだけど、見た目が派手すぎてね。
どこかに収納してしまう洗剤は何色でも構わないけれど、浴室の洗剤は丸見えの位置に置いておくので、出しゃばりカラーは避けたいところ。
今まではこんな容器
浴室の壁と同化してしまったのですが、見えますでしょうか?
今まではサラサというところの容器をわざわざ買ってこれにいました。1つ1,000円ほどしたような覚えが。。
泡で出る洗剤専用の容器にしたのですが、なんだか出にくいんですよね。
高いお金を払って購入した容器だったので、私から「使いにくい」なんて発言が出来るはずもなく。。
でも、見つけてしまったのです。新たなやつを ↓↓↓↓↓
新しいのはコチラ
いつも行っているドラッグストアに、洗剤の詰め替え用を買いに行ったときに、ふと目に留まってしまったのです。
ラベルは派手めだけれど、ラベルさえ剥がしたら、私の大好きなあのお店の商品に似ているのでは!?
それ、ベロリンチョ!!
そうです、ラベルを剥がすとほぼ無印の品になるんです!!
トリガー部分っていうんでしょうか?
シュッシュとするときに引くレバー部分、ここは黄色とか緑色のイメージでしたが、これはなんてシンプルな色!
そして、洗剤自体の色も無色透明です!!
お風呂の洗剤は、いろんな種類が出ていますが、それぞれの違いは私には分かりません。香りがちがうな~程度のことぐらいしか(;'∀')
さいごに
どうです?この容器!!
洗剤メーカーの品なので、洗剤もつまらないし、トリガー部分の感触も問題ない。
なにより、わざわざ容器だけを高いお金を払って買うのではなく、元から洗剤が入っている容器でこの見た目というところが嬉しい!
夫には「やっと専用容器の良さい気づいたか!」なんて言われてしまいました。とっくに気づいていましたよ!!
シンプルな容器を探している方、いかがでしょうか?
では、また~☆