くまみです。
皆さんはマスカラを使いますか?
わたしは、眉とマスカラは外せない!と思っています。
この年(ミドサーです)になっても、目は大きくって思ってしまいます。
太いアイラインや、つけまつげなどはしていませんが、私にとってマスカラはマストアイテムとなっています。
もしかしたら、年相応のメイクとは程遠く、周囲からは「この人のメイクはイタイな!」って思われているのかもしれません(ノД`)・゜・。
さて、そんなマスカラについて長年疑問に思っていることがあります。
マスカラの交換時期っていつだろう?
アイシャドウやファンデーションのように、残量が目に見えるモノは交換時期が分かりやすいです。
ですが、マスカラって中身の見えない筒の中に入っているので、残量が全く分からないです。
高校生の頃に見たテレビ番組の中で、メイクアップアーティストの方が『マスカラは1回使ったら、捨てるのが常識ですぅ~』って言っていたのを覚えていますが、さすがにそれは出来ません(;'∀')
プロの方って、本当に使い捨てにしているんですかね!?なんて贅沢なのでしょう!
新しいマスカラを使い始める目安
わたしが、そろそろ新しいマスカラに交換しようかな?と思うポイントはただ1つ!
それは、マスカラのブラシに液の付きが悪くなった時です。
最近思うのですが、『液の付きが悪くなる』には2つの理由があるんじゃないかな~っと。
- マスカラ液が残っていなくて、ブラシに液が付かないのか?
- それとも、マスカラ液は十分い残っているけど、固まってしまってブラシに付いてこないのか?
このどちらか、又は両方なのかな?と思っていますが、実際のところはどうなんですかね?
開封日を記入する!
そもそも、開封した日を忘れなければ、使った日数が分かるので交換しやすいのです。
ですが、あれ?これって今月開封したっけ?先月だっけ?ってな風にすぐ忘れてしまうんです。
そんな私には、もうこれしかないと思ってこうしました。
コレならば、時期が来たら交換できるかな~と。
本日から始めた取り組みです。
1か月ほどで交換時期がやってくるのでは?と思っていますが、1か月って使いすぎですか?もっと使えるんですか?
おわりに
洋服は年を重ねるごとに変えてきましたが(気づいたら趣味が変わっていた、体型の変化で細く見える服を求めるようになってきたなどの理由により)、メイクは変えてきていないな~と思いました。
今使っているマスカラはボリュームタイプって書いてあるのですが、太さよりも長さがプラスされる感じです。
若いころは太さ重視のヒジキののような睫毛でしたが、今は長さを重視するようになりました。
さて、皆さんはマスカラの交換時期に明確な目安がありますか?
では、また~☆