くまみです。
あんなにも物欲の塊だった私ですが、悪阻でダウンしていたときは、全く気に入っていない食器を見ても何も思わず、どうでもいいや~っていうほど。
回復しつつある現在は、『皿はお気に入りのものを使いたい!』『マキタの掃除機が欲しい!』などなど、物欲がフツフツと湧いてきます。
これぞ私!(笑)
目的のある毎日ってすばらしい
3週間ほど低空飛行を続けてきた私ですが、何も考えられず、ただ1日1日をどうにか過ごしてきたという感じでした。
何も目的がなく、『生きる』『生き延びる』ということだけが頭にある感じ。
目的がない毎日ってとてもつまらない。
物欲って悪いモノ?
今までは物欲が消え去るように、欲しいものリストを作るのもやめました。
でも、多少欲しいものがあるって、毎日が楽しくなるなと思う。買うに至らなくても、アレかわいいな!とか、これが我が家にあったら…なんて考えるのも楽しいです。
欲しいモノがあるって、暮らしの活力になるな~と思うようになりました。
物欲との付き合い方
以前みたいに、なんでもかんでも買ってしまうのは論外。
今後は、『物欲があるということ=わたしは健康!』とプラスに捉えることにしました。
ただ、物欲があるのは健康の証というのと、物欲のまま買い物をするというのは違います。
欲しいモノのことだけ考えていると、買いたい買いたい買いたい!と思いが大きくなっていく一方。
『暮らしを楽しむ手段の1つ』としての位置づけぐらいがちょうど良いのかなと思います。
では、また~☆