くまみです。
この家に越してきてから4年チョイが経ちました。
ずーっと鍵や印鑑などの置き場についてモヤモヤしていました。
最近になりやっと「これだー!」と思えるモノに出会えたのでご紹介します(●´ω`●)
山崎実業|マグネットキーフック&トレイ スマート
痒い所に手が届くで有名な山崎実業さんのアイテムです!
購入の決め手は、フックだけでなく、トレイが付いているというところ。
こんな不満が解消できます!
まずは見てください。
これが我が家の今までの鍵置き場です ▼
こうなると、もうどこに何の鍵があるのか分かりません( ;∀;)
セット内容
- 本体
- マグネット(本体の裏に貼り付ける用)
- ネジ(マグネットを使わずに留める時用)
設置方法
わが家のシューズボックスはマグネットが付くタイプではありません。
わたしはそれを承知で購入したのですが、夫はマグネットが付くと思い込んでいたらしく、わたしが知らない間に本体にマグネットをセットしてしまいました。

本体の裏側にマグネットが貼り付けられるようになっています
マグネットを取り外そうとしたのですが、これっぽっちもビクともしません(´Д⊂ヽ使うことを考えると、これぐらい強力だと落ちる心配がないので安心です。
考えた結果、マグネットの上から、強力タイプの両面テープを貼りました。
これで準備OK!
わが家のように、靴箱の中や玄関扉に貼り付けるのならばマグネットか両面テープで。
壁に設置するのならばネジで。
いざ設置!
設置したいところはシューズボックスの扉の内側 ▼
そうそう、設置する前に気を付けなければならない点があります!
それは、本体のでっぱり分を考慮するということ。
取り付ける場所によっては、シューズボックスの棚板とかち合ってしまうことがありそうです。
穴を開けたり、両面テープで貼り付ける場合はやり直しが出来ないので注意が必要ですよ!
設置完了です ▼

トレイの中央に乗っているのはスニーカー用の消しゴム
今後、子供も使えるようにと、ちょっと低めの位置に設置しました。
今まではゴチャッとしていて、目的の鍵を取り出すのに時間が掛かっていましたが、今ではすぐに取り出せるようになりました。
おわりに
今まで、印鑑は立てて置いていたのですが、慎重に置かないとすぐに倒れてしまうのがストレスでした。
この商品が我が家に来てから、印鑑をポイッと置けるようになりストレスフリーです!
同じような悩みの皆さん参考になれば嬉しいです。
では、また~☆