くまみです。
これまで使っていたランドリーバスケットが小さすぎて、洗濯物が入りきらないため、新しいものに替えました!
想像以上に使いやすかったのでご紹介します!
伊勢藤 / 折り畳みソフト タブ ワイド
使用しない時は折りたためる、柔らかめの素材のバスケットです。

折りたたんだところ。厚さ10cm!
仕様
【サイズ】
折り畳み時:幅60×奥行き40㎝×高さ10㎝
組み立て時:幅60×奥行き40㎝×高さ24.6㎝
【容量】
23L
【素材】
熱可逆性エラストマー、ポリプロピレン
これは良かった事ですが、購入前はシリコンスチーマーのようにやわらかめなのかな?という想像でしたが、けっこう硬めです。
ただ、裏側には滑り止めが付いているので、床に置くときの音は静かです。
耐熱温度が100℃!!(素晴らしい!!)
こんなにも高温に対応してくれるなんて嬉しいです!
100℃の温水を使うことはまずないとは思いますが(ないんかい!)、こんな高い温度のお湯入れても大丈夫かな~とビクビクしながら使うよりも、初めから分かっていたほうが安心です。
下から水抜きが可能!
口コミに『水抜き栓が本体と同色ならよかったな』という意見をチラホラ見かけました!
わたしの意見は?というと、『水色で正解!大正解!!』って思っています。
分かりやすさ重視です!
中身が入った状態で水を抜きたいので、ぱっと見ただけで『ここに栓がありまーす』『栓はコチラで~す』と存在をアピールしてくれないと困ります。
ちなみに…、持ち手部分からも排水可能!
そんなにないとは思いますが、上から水を捨てたいという場面では、本体を傾ければ持ち手の隙間からも排水できますよ。
本体がヤワヤワではなく硬い造りなので、よくありがちな『本体を傾けたらドバっとこぼれちゃった( ;∀;)』という現象は起きにくいです。…というかそのような現象は今のところ起こっていません。
裏面に滑り止め付き
この滑り止め、想像以上に強力ですよ!
反動をつけて押せば動きますが、普通の力で押したくらいではびくともしませんでした(・∀・)
洗濯物を押し洗いしたいときにも、役に立つ機能ですね。
ってことは、ベビーバスにもぴったりですね!!息子が赤ちゃんのときに、これに出会っていれば良かったなあ~!
この滑り止めの部分は、購入当初と比べると、ちょっとずつ黒ずんできました。しょうがないですね。
洗面台には置きにくいかもしれない。
漬け置きは今までは洗面台にタライをはめて行っていました。
ですが、このランドリーバスケットは大きいので入りません。おさまりが悪いです。
今はキッチンのシンクかお風呂場に持ち込んでいます。
この点は購入前に要注意です!サイズは購入前によく確認してくださいね!
洗濯物の運搬には問題ナシ
今までは、バスケットに山盛りに積んで運んでおり、目的の場所に着くまで何個か落としていました。
わが家は3人家族ですが、1日分の洗濯物ならばヨユーで入ります!2日分だと山盛りになるけれど、その山が崩れるほどの量にはならないというレベルです。
持ち手部分はブ厚く、本体よりも柔らかい素材でできているので、重くなっても手が痛くなりにくいです。
こういうところは、毎日使うので体に優しい造りであってほしいですよね。ここは評価高い!
おわりに
漂白可能(この表記はないのですが、漂白に使っても全く問題ありませんでした)でした!
それにしても、折り畳んだ姿が、流しそうめんのマシーンに見えてしょうがないのですが。。
わが家では、上履きの漬け込みにも使ってしまっているので、食品用としては使えません。
ですが、毎年、冷蔵庫の容量とスイカ問題に悩まされる我が家としては、スイカを冷やすのに活躍しそうなバスケットに見えてしまいます!
では、また~☆